今期第6戦まで全勝をキープ!通算142戦122勝20敗!八段昇段まで144勝!
07・5月23日に豊島3冠と、53第27期銀河戦本戦E組決勝戦収録(7月23日放映)
レーティング1908=2位!
攻めすぎて105手で投了に追い込まれました!長考が敗因!
12月の新人王記念対局(非公式戦)じゃ勝ったのに・・・・公式戦では2連敗に!
強引に角成りを目指せば勝てたかも?30秒将棋はどうも相性が悪い様で・・・・・
既にトーナメントで5連勝してるので、勝敗に関係なく決勝トーナメントに進出決定!次年度は本戦シード!
通算143戦122勝21敗!八段昇段まで144勝のまま!
08・5月28日(火)関西将棋会館で都成竜馬五段29(C級1組20位)④18第45期棋王戦第一次予選8組決勝


決勝戦は、またも都成五段との対局!6度目! レーティング1688=38位
さすがに藤井聡太七段が又勝ったら都成五段が可哀想になりますね!でも地味に着々と強くなってる!
振り駒は後手番!横歩取りに嵌められて悪癖と成った中盤に時間を使いすぎて95手で惨敗!
佐々木勇気戦と同じパターンの横歩取りで5敗目!角を打ち込まれ相手の研究術中に!(大苦笑)
ひょっとして銀河戦で豊島3冠に圧勝して多少慢心気味だったのかも・・・・・
強引な踏み込んだ指し手をやったのは、銀河戦で豊島3冠に勝った自信の所為だとすれば納得!
5連勝中だし、心のどこかで相手を舐めていたんでしょ!(大苦笑)
暑さに弱いので、瀬戸市でのイベント疲れかもね!デビュー以来5月での初敗戦!
今期もタイトル挑戦は御預けか?レーティング1886にダウン!
通算144戦122勝22敗!八段昇段まで144勝のまま!
09・5月31日(金)西△菅井竜也27七段27(B級1組9位) ⑤⇒①53第32期4組ランキング戦決勝


レーティング1832=7位 リベンジ戦!3度目の正直で全力で勝ちに行くべし!
負けたのは3時間・4時間の持ち時間!得意の5時間で圧勝して欲しいですね!
先手番!負けたのは後手番でしたから序盤は持ち時間消費も順調!
しかし平凡な七6銀を指すのにいつもの長考!悪癖変わらず!
勝てた対局だったのに・・・・二1角打ちのポカミスで菅井七段の一方的な展開になったのに
なぜか菅井七段が手を替えず91手で千日手が成立し連敗を免れました!
残り持ち時間藤井36分・菅井1時間27分!時間調整で藤井1時間・菅井1時間51分に!
確かに千日手にすれば持ち時間も少なく後手番となって圧倒的不利になった筈でしたが・・・・
でも・・・指し直し局では別人!1時間以内の持ち時間対局では常勝(冬)将軍ですから!
長考せず思い切り良く進めて(先手中飛車は研究済み?)
94手で快勝!残り持ち時間5分!3期連続優勝で3組昇級!
長考出来ない方が、読み過ぎての迷いが出ず断然強いみたいですね!
竜王戦連続優勝記録は3期が最高で先人2人(木村一基・永瀬拓矢)に並びました!
5期連続昇級は4人(佐藤康光・鈴木大介・橋本崇載・佐藤天彦)!
4期連続優勝なら新記録、いや5期連続優勝の偉業での1組昇級を期待しましょう!
八段昇段まで143勝!6月下旬から本戦2回戦!今期7勝2敗!
通算145戦123勝22敗!八段昇段まで143勝!
10・6月3日東▽佐々木大地五段23(C級2組5位) ⑤29第67期挑戦者王座戦決定トーナメント1回戦


レーティング昨年同月比+144の1791=12位のライバル!C級2組とはいえ侮れません!
安定の後手番!(笑)
熱戦でしたが、終盤やっと後手有利と成った途端、【九4銀の謎の手を指し自滅】!(大苦笑)
やはり5月末の竜王戦千日手指し直しで深夜に成ったのが響いたのか?お疲れモードの暴走!
得意の5時間棋戦で逆転負け!痛恨の22敗目を喫しました!最年少タイトル挑戦に赤信号!がっかり!
次期王座戦は挑戦トーナメント出場者なので、2次予選からのシードとなります!
通算146戦123勝23敗!八段昇段まで143勝のまま!
11・6月11日西▽東和男八段62(フリークラス) 54第91期hulic杯棋聖戦1次予選2回戦◎


レーティング1230=167位(最下位)
108手で勝って持ち、今期8勝3敗! 通算147戦124勝23敗!八段昇段まで142勝!
同日続けて・・・・
12・06月11日西▲伊奈祐介43六段(フリークラス) 55第91期hulic杯棋聖戦1次予選準決勝◎
レーティング1496=108位↑
勝って持ち今期9勝3敗=勝率75.00%へ
通算148戦125勝23敗=勝率84.46%!八段昇段まで141勝!
次の難関はNHK杯でしょうか!1回戦収録は一体いつになるんでしょうね!
07・5月23日に豊島3冠と、53第27期銀河戦本戦E組決勝戦収録(7月23日放映)

攻めすぎて105手で投了に追い込まれました!長考が敗因!
12月の新人王記念対局(非公式戦)じゃ勝ったのに・・・・公式戦では2連敗に!
強引に角成りを目指せば勝てたかも?30秒将棋はどうも相性が悪い様で・・・・・
既にトーナメントで5連勝してるので、勝敗に関係なく決勝トーナメントに進出決定!次年度は本戦シード!
通算143戦122勝21敗!八段昇段まで144勝のまま!
08・5月28日(火)関西将棋会館で都成竜馬五段29(C級1組20位)④18第45期棋王戦第一次予選8組決勝


決勝戦は、またも都成五段との対局!6度目! レーティング1688=38位
さすがに藤井聡太七段が又勝ったら都成五段が可哀想になりますね!でも地味に着々と強くなってる!
振り駒は後手番!横歩取りに嵌められて悪癖と成った中盤に時間を使いすぎて95手で惨敗!
佐々木勇気戦と同じパターンの横歩取りで5敗目!角を打ち込まれ相手の研究術中に!(大苦笑)
ひょっとして銀河戦で豊島3冠に圧勝して多少慢心気味だったのかも・・・・・
強引な踏み込んだ指し手をやったのは、銀河戦で豊島3冠に勝った自信の所為だとすれば納得!
5連勝中だし、心のどこかで相手を舐めていたんでしょ!(大苦笑)
暑さに弱いので、瀬戸市でのイベント疲れかもね!デビュー以来5月での初敗戦!
今期もタイトル挑戦は御預けか?レーティング1886にダウン!
通算144戦122勝22敗!八段昇段まで144勝のまま!
09・5月31日(金)西△菅井竜也27七段27(B級1組9位) ⑤⇒①53第32期4組ランキング戦決勝


レーティング1832=7位 リベンジ戦!3度目の正直で全力で勝ちに行くべし!
負けたのは3時間・4時間の持ち時間!得意の5時間で圧勝して欲しいですね!
先手番!負けたのは後手番でしたから序盤は持ち時間消費も順調!
しかし平凡な七6銀を指すのにいつもの長考!悪癖変わらず!
勝てた対局だったのに・・・・二1角打ちのポカミスで菅井七段の一方的な展開になったのに
なぜか菅井七段が手を替えず91手で千日手が成立し連敗を免れました!
残り持ち時間藤井36分・菅井1時間27分!時間調整で藤井1時間・菅井1時間51分に!
確かに千日手にすれば持ち時間も少なく後手番となって圧倒的不利になった筈でしたが・・・・
でも・・・指し直し局では別人!1時間以内の持ち時間対局では常勝(冬)将軍ですから!
長考せず思い切り良く進めて(先手中飛車は研究済み?)
94手で快勝!残り持ち時間5分!3期連続優勝で3組昇級!
長考出来ない方が、読み過ぎての迷いが出ず断然強いみたいですね!
竜王戦連続優勝記録は3期が最高で先人2人(木村一基・永瀬拓矢)に並びました!
5期連続昇級は4人(佐藤康光・鈴木大介・橋本崇載・佐藤天彦)!
4期連続優勝なら新記録、いや5期連続優勝の偉業での1組昇級を期待しましょう!
八段昇段まで143勝!6月下旬から本戦2回戦!今期7勝2敗!
通算145戦123勝22敗!八段昇段まで143勝!
10・6月3日東▽佐々木大地五段23(C級2組5位) ⑤29第67期挑戦者王座戦決定トーナメント1回戦


レーティング昨年同月比+144の1791=12位のライバル!C級2組とはいえ侮れません!
安定の後手番!(笑)
熱戦でしたが、終盤やっと後手有利と成った途端、【九4銀の謎の手を指し自滅】!(大苦笑)
やはり5月末の竜王戦千日手指し直しで深夜に成ったのが響いたのか?お疲れモードの暴走!
得意の5時間棋戦で逆転負け!痛恨の22敗目を喫しました!最年少タイトル挑戦に赤信号!がっかり!
次期王座戦は挑戦トーナメント出場者なので、2次予選からのシードとなります!
通算146戦123勝23敗!八段昇段まで143勝のまま!
11・6月11日西▽東和男八段62(フリークラス) 54第91期hulic杯棋聖戦1次予選2回戦◎


レーティング1230=167位(最下位)
108手で勝って持ち、今期8勝3敗! 通算147戦124勝23敗!八段昇段まで142勝!
同日続けて・・・・
12・06月11日西▲伊奈祐介43六段(フリークラス) 55第91期hulic杯棋聖戦1次予選準決勝◎

勝って持ち今期9勝3敗=勝率75.00%へ
通算148戦125勝23敗=勝率84.46%!八段昇段まで141勝!
次の難関はNHK杯でしょうか!1回戦収録は一体いつになるんでしょうね!