予選で使った中古のスパーソフトタイアで30周近くまで走らせたチーム戦略のミスもさる事ながら・・・
76DF48A8-11B4-4DE4-B7B5-FFF6DE4E0037-e1538947001597
【RA618Hスペック2】搭載のオシレーション対策が予選までに間に合わず、共に若干出力を下げざるを得なかった事が入賞を逃がした最大の原因でしょう!(苦笑)
このオシレーション(共鳴・振動)はアップシフト時だけに起き、2017年マクラーレンホンダ時の最初のテストからのポストシフト(アップ・ダウン)・オシレーションとは若干異なっていた様で・・・・
マクラーレンホンダの時発生したオシレーションの主原因は、ギアボックスの構造だったとされています・・・・
SAKURAも、既に経験済みなので最初は何とかなると安易に思ってたんでしょうね!
オシレーションは、PU・ギャミッション・ドライブシャフト・タイアの複雑に絡み合った共鳴で起きる振動ですから、当然タイアにも振動が伝わり耐久性にも悪影響を与えます!
メルセデス・フェラーリ・ルノー各社はAVLダイナミックテストベンチを使って実際の走行同様のテストで事前にPUの問題点を解決しています!
こんなことでトラブってるのはホンダPUだけ!

SAKURAがまだ載せてみなけりゃなんて言ってる間は、絶対に追い着けないでしょう!
莫大なPUの開発費からしたら、設置費なんて安いもんだと思うんだけど・・・・
設置したけどマニュアルが英語なので使いこなせなかったりしてね!
シュミレーターならぬ、ホンダ独自の【趣味レーター】でPUのベンチマークやってるのかもね!


しかし、ガスリーは、日本GP初日に新品のギャボックスに交換しても直らない!
”あちゃー何が原因だって”大騒動になったら燃料ポンプ故障で走れず・・・・・・
これじゃSAKURAも頭抱えちゃうよね!(大苦笑)
ハートレーも同じPUなのでオシレーション出てる筈なのにクレーム一切付けないし・・・・
でも、”ハートレー用の【スペック3】は順調だった”ガスリーが言ってたけど、パワーを抑えて走ったガスリーの最高速の方が速いんだぜ!
ハートレーは、スタート時のホイルスピンや、タイア交換後に遅い車の後ろになり追い抜きに手古摺ったりと
相変わらず運がなく本来のスピードがどうだったか一概には言い切れませんが・・・・・
スピードトラップ3
ハートレーは、過去最高の予選結果でパワーアップに喜びっぱなし!”僕も少しあったけど”位言えって!
やっぱ鈍感なのかね~!

ハートレーは、シフトアップがガスリーより0.02秒程遅いでギャの負担も軽かったりして?
新スペック投入のカナダGPでも同じだったよね!ガスリー不調で
ハートレー快調!
2回も同じじゃ、ハートレーの方が慣らし運転が上手なんでしょうね!兎と亀ですから・・・・

それとも、新スペックPUは、ガスリー用とハートレー用に仕様を若干変えて2種類持ち込んでるのかね~?
2回重なると、単にマッピングが異なっているだけだとは思えませんが・・・・・・
ギャボックも交換したガスリーだけオシレーションが酷いとすれば、問題は意外と深刻なのかも?
点火時期を遅らせたんじゃ、【RA618Hスペック3】のパワーアップが半減しちゃうし・・・・

アメリカGPで実力を100%発揮するには、2週間でオシレーション対策が完璧に出来るかどうかですが、結局、オシレーションの原因はパワーに耐えられないSTR13の強度不足なのかもね!


ハートレーが、スタートで経験したこと無いホイルスピン起したも、新ターボのタイムラグが劇的に向上?
いずれにしても、オシレーションが原因で30kw以上ものパワーアップなんてまだ出てないよ!

予選後にPU保護の為と称して本来2基とも修正する筈が、オシレーションの原因特定出来ないガスリーだけマクラーレン・ホンダと同様、点火時期を遅らせてパワーダウンする修正プログラムをFIAに申請!
許可も受けたのに、土壇場で元に戻させられたけど!(大苦笑)
そりゃ、点火時期を遅らせて若干パワーダウンしても、シフトアップロスが無くなり、且つドライビリティは良くなって思いっきり回せたんじゃ実質パワーアップですからね!(大爆笑)
そりゃ戻せって言われるわな!
修正して入賞しても、他のチームからクレームが出されるんだから余計な事しなけりゃ良かったのに!
でも、ホンダが規則を曲げてまでPU修正しようとしたのは、予選のデーターで万が一ガスリーが【ICE】を上限一杯に回したらブローする可能性があったって事じゃん!(大苦笑)
ガスリーの予選タイムが伸びなかったのも、原因不明でパワーセーブせざるを得なかったからだし、ギャボックが原因じゃ無かったってガスリーがバラしちゃったしね~!(大々苦笑)
パワーを抑えて走らせても、オシレーション(共鳴・振動)はマクラーレンホンダの時と同じで結局解決出来なかったので、マクラーレン・ホンダの経験を活かして止むを得ず点火時期を遅らせて共鳴振動数を変えようとしたんでしょう!
でも、最悪の対処なんて最初から判ってるんだから、何種類かの点火時期タイミングを最初からプログラムに組み込んで置けば済んだ事じゃん!
あれだけ苦しんでSAKURAは、一体何を学んだんでしょうね!ギアボックスが主原因だったって事だけ?
当時のメンバーは既に居なくなってたりして・・・・・
ホンダのICEは不等間隔燃焼のV6だから、排気干渉での振動も大きくなった可能性もあるんじゃない?

予選で6位・7位っていっても、晴れてたらQ3は到底無理だったんだし、残念ながら最初からスペック3の実力を100%発揮出来なかったんだから決勝の結果は仕方ないですね!(苦笑)
燃料を少ししか積まない予選と60kg以上重い決勝じゃ、それだけタイアに負担が掛かるのにオシレーション起してたら・・・・
要するにスペック3は、載せてみなけりゃ判らない”まだフルパワーで使えるPUじゃなかった”って事です!
しかし、インバーターじゃ有るまいし、共鳴周波数をプログラムだけで解決出来るとは思いませんがね~!
PUマウントを補強したり排気管を変更したりと、3日間じゃ無理だよ!
今回の修正申請も応急処置に過ぎません!

しかし、風に弱かったSTR13は、悪天候の強風の中でも安定した走行を実現!
セクターラップ2
アロンソも高速仕様に変えたマクラーレンで頑張ったんですね!
セクター1のガスリーは確かに速かったけど=ダウンフォース付け過ぎでしょう!そりゃタイアが持たんわさ!

所詮応急処理したところで、パワー絞ったんじゃ、精々20kw程度のパワーアップだったんじゃないの?
それじゃ、ダウンフォース上げたのと相殺で、データー上も直線でDRS使っても、パワーに勝るメルセデスPUのインデアやフェラーリPUのハースやザウバーを簡単に追い抜き出来ないわさ!

ハートレーは、スタートで焦ってホイルスピン起しちゃうし・・・・・・・・
初めての中古タイアでのスタートだったので、いつもの新品のつもりでアクセル踏んじゃった?(大苦笑)
もっとも、スタートのマッピングも以前と違ってたんでしょうね!スペック3は、反応が良過ぎるのかも!

それにしても、ハートレーってチャンスを活かせませんね!折角入賞出来るチャンスだったのに・・・・
https://www.racefans.net/2018/10/07/2018-japanese-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/
4周目には12位に落ちてましたから・・・・・意外とグリッドに並んでからのドタバタ劇が影響したのかも!

しかし、鈴鹿サーキットは、タイアに厳しいって判ってるのにトロロッソのピットは何やってたんでしょうね!
ロシアGPのブレーキ故障といい・・・・・やはり隠れアンチが?そうとしか思えない阿呆戦略!(大苦笑)

パワー上がったんだからタイアも1ランクハードにするとか・・・・
いつもならガスリーとハートレーで違った戦略を立てるのに、今回は上位を狙いすぎて自滅!
ペースカーが出ている内にオーバーヒートしたハートレーのタイアを交換しちゃうとかチャンスはあったのに!

でも【RA518Hスペック3】のオシレーション対策が完璧になって、STR13の空力アップレートが成功すれば、
30Kw以上のゲインは得られるでしょうから・・・0.5秒以上速くなるのでインデア・ハースと真っ向勝負!

アメリカGPでの空力&オシレーション用の剛性アップデート次第では、
メキシコGP以降の連続入賞は間違いないでしょう!
果たして、パワーアップしたRA518Hでハートレーは覚醒するのか?
中古タイアで上手くロケットスタート出来るるのか?ローリングスタートに慣れ過ぎてますからね~!
次戦から30KWアップしたRA618Hのフルパワーでの大躍進を期待しましょう!