フェルナンド・アロンソ/セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴組8号車トヨタTS050ハイブリッド388周をポール・ツウ・ウインで走りきってルマン初制覇!

一昨年の最終ラップ直前のリタイアから2年!中島一貴もようやく鬱憤を払拭出来ましたね!
昨年も優勝候補で途中まで独走態勢したが、2台とも想定外のリタイア!
今回は。3位以下を10ラップ以上離す完全勝利!
しかし、今年は【ルマンに来ると勝てない】ジンクスとなったモリゾウこと豊田章男社長の姿はなく、初制覇の瞬間を味わう事が出来なかったのは、トヨタ・チームとしては心残りでしょうね!
トヨタTS050ハイブリッドがルマン連続優勝する可能性は、来年2019年だけ!
(2020年からルマン24時間が最終戦になるので今シーズンのルマンは2018・2019の2度開催)
今のLMP1最終戦となる2019年ルマン24時間はモリゾウも一緒に表彰台で美酒を味わってほしいですね!
優勝したアロンソは、世界3大レース中モナコGPとルマン24時間を制覇し、残すはインディ500!
マクラーレンが来年からインディ参戦したいのも、アロンソを繋ぎ止める為なんでしょうね!
それはさておき・・・・・
いまのLMP1・LMP2は特殊過ぎて市販車と比較になりませんからフードバックも出来ません!
レースタイヤも特殊になり過ぎて剥離し過ぎ!コースも汚れるし、一般のハイパーカーにも使えるようなもっと耐久性のあるタイヤにすべきでしょう!
もっともそんなことになったらスピンが多発してレースにならないかもね!(大苦笑)
2019年7月からは今までのLMP1に代わって、トップカテゴリーがより多くのワークスを呼び込む為にハイパーカー(最高速度400km以上)のレースになるそうで・・・・


ハイブリッドも残されますが・・・・

より市販スーパーカーに近いレース車両になるようです。
トヨタも早々とコンセプトを発表しましたが、まだレースカー!

ハイパーカーといえば、元祖ブッガティ・ヴェイロン!
より乗りやすくなった第2世代ブガッティ・シロン!
といって高価な市販ハイパーカーのレース仕様参戦が可能になりそうもありませんが・・・・・
昔と違ってルマンカーのロードカーが出れば100台なんてあっという間に売り切れる時代になりました!
昔みたいに、市販50台以上の車限定のトップカテゴリーも面白くなるんじゃないの?

一昨年の最終ラップ直前のリタイアから2年!中島一貴もようやく鬱憤を払拭出来ましたね!
昨年も優勝候補で途中まで独走態勢したが、2台とも想定外のリタイア!
今回は。3位以下を10ラップ以上離す完全勝利!
しかし、今年は【ルマンに来ると勝てない】ジンクスとなったモリゾウこと豊田章男社長の姿はなく、初制覇の瞬間を味わう事が出来なかったのは、トヨタ・チームとしては心残りでしょうね!
トヨタTS050ハイブリッドがルマン連続優勝する可能性は、来年2019年だけ!
(2020年からルマン24時間が最終戦になるので今シーズンのルマンは2018・2019の2度開催)
今のLMP1最終戦となる2019年ルマン24時間はモリゾウも一緒に表彰台で美酒を味わってほしいですね!
優勝したアロンソは、世界3大レース中モナコGPとルマン24時間を制覇し、残すはインディ500!
マクラーレンが来年からインディ参戦したいのも、アロンソを繋ぎ止める為なんでしょうね!
それはさておき・・・・・
いまのLMP1・LMP2は特殊過ぎて市販車と比較になりませんからフードバックも出来ません!
レースタイヤも特殊になり過ぎて剥離し過ぎ!コースも汚れるし、一般のハイパーカーにも使えるようなもっと耐久性のあるタイヤにすべきでしょう!
もっともそんなことになったらスピンが多発してレースにならないかもね!(大苦笑)
2019年7月からは今までのLMP1に代わって、トップカテゴリーがより多くのワークスを呼び込む為にハイパーカー(最高速度400km以上)のレースになるそうで・・・・


ハイブリッドも残されますが・・・・

より市販スーパーカーに近いレース車両になるようです。
トヨタも早々とコンセプトを発表しましたが、まだレースカー!

ハイパーカーといえば、元祖ブッガティ・ヴェイロン!
より乗りやすくなった第2世代ブガッティ・シロン!
といって高価な市販ハイパーカーのレース仕様参戦が可能になりそうもありませんが・・・・・
昔と違ってルマンカーのロードカーが出れば100台なんてあっという間に売り切れる時代になりました!
昔みたいに、市販50台以上の車限定のトップカテゴリーも面白くなるんじゃないの?