素晴らしきかな日本人 by 小早川俊一

御覧戴いてありがとうございます。2010年3月著名人・CM以外のブロガーを締め出した”イザ・ブログ”からあちこちテスト投稿後、過去のイザ・ブログ原稿と一緒にライブドア・ブログに移行しました。名も無きブロガーの悲哀ですね(笑)2013年は20年毎に行われる、お伊勢さまの第62回式年遷宮!これからの20年は弱者優先だった”米の座”から"働かない者食うべからず"の”金の座”に”ご遷移”されましたので[才覚次第で大金持ちになれる]チャンスに溢れる激動の弱肉強食の時代となる筈です! 人類史上[誰でも何でも平等]なんて国家が繁栄した事はなく、官庁.学校.企業も解雇も出来ず努力もしない低レベルの輩が大手を振ってのさばってる日本に明るい未来はあるのでしょうか?もっと競争原理を容認し”ジャパン・ドリーム”が実現する社会にしてほしいものです!

windows7サポート終了迫る!Windows10不具合続出!

Windows7からWindows11へ移行前提でUEFI起動のWibdows10へアップデートを簡単に行うには!

DELL Precision T7810にWindows11を新規インストールので動かしていますが‥‥Dell Precison T7600-1
Windows11では一部のソフトでLAN上のファイルにアクセス出来ない不具合があって‥‥
(Windows10だと全く問題ないんですが‥‥)
業務用はまだT5500のWindows7のまま動かしていました!使い勝手はWindows7が最高ですしね!

でもソストがWindows10じゃないとアップデート出来なくなって来たので仕方なく‥‥
予備のT7810を使ってWindows7⇒Windows10にそのままアップデートすることにしました!
T7810は2015年発売なのでCPUやメモリーの中古パーツは激安になってます!
E5-V3とE5-V4は同一ソケットなので
換装もワンタッチ!
ついでにXeonCPUもE5-2650V3(10コア20スレッド)からE5-2680V4にアップグレード!

E5-2680V4中古市場ではあまり人気が無い様で2個セットで1万円!コスパ的には最高!
消費電力も120Wですし14コア28スレッドと4割アップ!
メモリーもDDR4-2133から2400にアップグレードしちゃいました!

将来Windows11へアップデート出来る様にUEFI起動にするので‥‥
今やSSDより安くなった激安のNVMe-m.2SSD2TBを使う事に!

問題になるのはWindows7はレガシーのMBR形式に対し‥‥‥

Windows10や11を
拡張ボードのm.2から起動するにはUEFI用にGPT形式に変換する必要が!
Windows10や11の新規インストールは何回も行っているので簡単に済むと思ってましたが‥‥
最初の段階で意外な落とし穴が!(大苦笑)
手順
①【今まで使用していたデスクをクローン化】
 念のため今までT5500で使っていたSSDをクローンコピーして‥‥そちらを使います!

 コピーマシンを使ってクローしようとしたら同じ500GBなのにエラーが出てストップ!
 両デスクを比較したらなんとクローン先のターゲットデスクが8GB足りません!
 たかが8GB、されど8GB‥‥
 コピーマシンやバックアップソフトはクローン用のデスクが同一か大きくないと出来ないんだよね!
 まさかメーカーによって500GBのSSDでも実質容量に差があるとは‥‥トホホ
 使用量がは半分の250GB程度だったので何とかクローン化が出来ないかと調べたら‥‥‥
【ESUS DISK COPY Pro】を使うとクローン先のデスクを
自動で拡大縮小してくれる事を発見!
 早速無料体験版(30日間)をダウンロードして使ってみたら‥‥
 8GBの容量不足のSSDに無事クローン化して全コピー出来ました!
②【
クローンデスクをWindows7からWindows10へアップデート】
 RufusでUSBに作成したwindows10インストーラーを使ってアップデートします!
 アプリもデーターも残してくれてました!(笑)
 新規インストールじゃ古いソフト入れるのも大変ですし楽ちん楽ちん!(大爆笑)
③【アップデートされたSSDをMBRからGPTに変換】
 ソフトも有りますがコマンドを使いました!
  
 慣れれば簡単!怖がらずに使ってみましょう!カット&ペーストを使って!
 無事GPTに変換出来ました!
ダメなら再度残してあるSSDからクローン化すれば良いので!
④【レガシーモードからUEFIモードに変更】
UEFIでの起動チェック
 再起動してロゴマーク画面で[F2]を押してBios設定画面に入ります!
 起動方式をレガシーからUEFIに変更してEXIT!無事起動を確認したら一旦シャットダウン!
⑤【NVMenom.2SSDの取付・認証確認】
 電源コードを抜いて
NVMe_m.2SSDを取付けたm.2拡張ボードにPCIeスロットに挿します!
 電源コードを挿して起動します!
 あれれロゴマークから動きません!
m.2拡張ボードを抜くと正常に立ち上がります!
 なんで?今まで何回も使って実績のあるm.2拡張ボードを使ってるのに‥‥
 NVMenom.2SSDは事前にUSBアダプターでシンプルボリューム確認済みだし‥‥!
 m.2拡張ボードをPCIeスロットに適当に挿してたので一番上に挿したら‥‥立ち上がっちゃった!
 グラボと相性が悪かったんかいな?後で検証!起動デスクはPCIeの1番スロットって事? 
 デスク管理で
NVMe_m.2SSDが認証出来ているかチェック!表示されてればクローン可能!
⑥【SSDからNVMe_m.2SSDへクローン化】
 【ESUS DISK COPY Pro】でNVMe_m.2SSDをクローン化します!
 500GBから2TBに自動的に拡張され、おまけで回復パーテーションは無くなっていました!(笑)
 10分程度!コピーマシンより滅茶速い!
⑦【NVMe_m.2SSDからの起動して最終確認】
 SSDを外してNVMe_m.2SSD単独で起動します!無事起動すれば完了!
NVMeSSD2TBベンチマーク
←PCIe4.0対応
PCIe3.0なのでこの数字ですが‥‥PCIe4.0のPCなら7000MB/s以上なんだって!
ちなみに現在他のWindows11PCで使用している1TBm.2SSDの購入時なベンチマークは
20201029torampDELL7810 7810 M.2SSD
2TBの
NVMe_m.2SSDは従来と比べ4Kの読み書きが異常なほど速くなってます!
レジストリの読込が速くなるって事じゃん!
PCIe4.0なら本当に速くなるのかと調べてみたら・・・・・
現状じゃ~
メモリーの転送速度やチップセットの最適化も絡んでるので‥‥
PCIe3.0と4.0との差は僅かなんだってさ!
Windows11がもったりしてるのは‥‥わざわざ表示ウエイト掛けてるって話もあるんだけど
セキュリテイを上げ過ぎてアクセス時のチェックが多過ぎだからでしょ!
最新CPU&チップセット&DDR5-4800メモリー+32GBグラボとなれば話は別だろうけど‥‥
今回使った
T7810のスペック
CPU【XeonE5-2680V4x2」28コア56スレッド
メモリー【DDR4-2400】64GB
GPU【QuadoroM4000]
普通に使うには宝の持ち腐れなんだけどWindows11のアップデート要件には不十分だってさ!(失笑)
古いPCを使われたんじゃ商売にならないんだろうけど‥‥
無理やり買い換えさせるなんて資源の浪費だよね!(大苦笑)
Windows7を2023年迄使ったんだからwindows10も2033年迄使う事になるんじゃね!
また5年後に中古買った時点で半分はWindows11にするつもりだけど・・・・
クレジットでのネット決済はパソコンでしなきゃリスクは低いし‥‥Windows10で十分!(爆笑)
Windows11は32ビット(X86)から徐々に64ビット版だけしか使えない様にカットしてます!
32ビット版ソフトはいずれ使えなくするつもりだろうからWindows10マシンは貴重!(大爆笑)

Windows、アップデートで”InternetExplorer11”に不具合?乗り換えの進まない”Edge”テコ入れ?Windows10ではDefengerをデフォルトでファイルの上書き禁止にしたのでトラブルも!

アップデートの度にますます重く遅くなる”Internet Explorer11”とWindows7!
こうも待たされたんじゃ【爆速マシン】を使う意味がありません!
10までは快調で
使い慣れてるし、操作性も軽快で、今更他のプラウザ使う気にもなりませんでしたが・・・
11になってから、頻繁に停止しちゃうだけならまだしも・・・
ブログ書いてる最中に勝手にダイアログ出して終了させたれたんじゃ今までの苦労が水の泡!
こう度重なったんじゃ使う気も失せますよね!
余りに遅くなったので、先々月新規にインストールし直したばかりなのに・・・・
Windows7も新規インストールし直せってか?

今回は突然ポップアップが出来なくなってダイアログが出て終了せざるを得なくなったり、埋め込まれたhttp:と違うところに飛んだり、表示しなかったりと今までにない現象が起きてきました!

アップデートする度に、途中で止まる回数が増えるとはこれ如何に・・・・・
セキュリティ・セキュリティってアップデートやってるけど本当に効果が有るのか疑問です!
アンチ・ウイルスソフト入れてるなら、WindowsUpdateはしない方が良いみたい!
不具合解消しても新しい不具合出してるんだもの呆れて呆れて・・・・

Windows10の10月のメジャーアップ後はアップデートで、WindowsDefenderがデフォルトでファイルの上書きを禁止する暴挙に!
記憶容量も大きくなったし、常に別名で保存してる人には問題ないけど・・・
確かに、古いファイルをタイムスタンプ順に残すのは理に叶ってはいるのですが・・・いきなりじゃ戸惑う人も多いんじゃないでしょうかね!
InternetExplorer11”のポップアップを出来なくしたり、埋め込まれたサイトには飛ばせないとか・・・Edgeじ、”ゃ全く起きない事が起きてる!
まるで、わざと”Edge”を使わせようとしてるみたいですね~!
Microsoft EdgeはWindows10専用ですから、つまりWindows10にしろって事です!
しかしですね、
InternetExplorer11を使い続けるには理由もあるんですよ!
Microsoft Edgeは無駄な機能を省いたので、InternetExplorerと互換性がありません!
古いページを見れないって事なんですね!
故にwindows10ユーザーは、2種類のマイクロソフトプラウザを使う羽目に!
誰だって一方しか使いませんよね!阿呆か!馬っ鹿じゃね~の!


InternetExplorer11とGoogl Toolbarの組み合わせは秀逸で、センテンスを左クリックでトレースするだけで【文字のフォントや大きさに関係なく】Googleの検索欄に文字だけがコピーされるのでベースの文章書くには便利この上ないんだわさ!
残念ながら、本家のCromeには組み込まれていませんが!
(ドラッグすれば同じ様な使い方も出来ますが面倒)

そんな訳でいつのまにか、ネットサーフィンは表示の速く安定しているCromeがメインに!

MicroSoftが、Windows10からプラウザをEdgeにしたのは、InternetExplorerじゃ基本エンジンが遅すぎるのとセキュリテイホールがありすぎて対処のしようが無いからなんでしょう!
そんな事は判っているんだけど、新InternetExplorerにすりゃ良いのに、古いソフトもまともに修正さえ出来ないMicroSoftじゃいずれEdgeも一新されてお払い箱になるんだろうね!(爆笑)
そんな訳で、世界中のWindowsPCからMicroSoft製のプラウザを使わなくなるのも時間の問題

昔からユーザーから無断で収集した莫大なデーター集積で磨いたデーター管理システム【クラウド】事業のお陰で今やマイクロソフトの業績は絶好調なんだとさ!
マイクロソフトのおまけソフトって何があるの?
何十年も同じメモ帳やペイント!ゲームは基本搭載やめちゃったし・・

今後は、Windowsなんてマイクロソフトにとっては単なる端末ソフトになるんだから、無償でもOKなんだわさ!

個人でパソコン使うならマックですよね!AI将棋を使うならWindowsでも仕方ありませんが・・・・
そうは言いながら、シーケンサープログラム作成ソフトは、マックじゃ動かないので、マックに触る時間が取れません!
CubeもMacProG4cube-MacPro泣いている・・・・・トホホホホ・・・・・

Windows10、秋のメジャーアップデートを停止!不具合続出の責任は?

1年間の期間限定だった古い機種へのWindows10無償アップデートも現在も継続中になってますが・・・・・
まだまだ私みたいにアップグレードしてない人も大勢!(大爆笑)

だって機種によっては動かなくなっちゃいますから!
【Windows10】今春のメジャーアップデートから、アップグレードした古い機種で不具合続出!

立ち上がらない、ブルースクリーンなったり、マイクが使えない、USBが認識しない等々・・

新しく買い換えさせる為にとは思いたくありませんが・・・
これじゃアップグレードしても使えないホンダのF1用PU【RA618H】と同じじゃん!
新しくパソコン買い換えるより、ハードデスクをSSDに換えれば劇的に早くなっちゃいますから買い換える必要なんて全くないのですが・・・・

新しいパソコンに載せてWindows10を売る為に、アップデートで古いチップセットを使わせなくしてるとしか思えませんね!
しかもホーム版ではアップデートを選択出来ませんから、素人さんは買い替えに走らざるを得ません!

私の爆速マシンは、まだWindows7です!Windows7の最終版ならも64ビット版でもXPモードにしなくてもXPのソフトが動く様になってますし・・・・・(大爆笑)
シーケンサーの作成ソフトって、古いシーケンサーのメンテナンスの為に32ビット用の古いソフトも常に入れとく必要もあるんですよ!
シーケンス用とタッチパネルの作成ソフト用と同時に使いますし、最新PLC用のソフトも一緒に走らせたりと
メモリーが多く載せられる64ビット版の方が良いのは言うまでもありません!
【Windows10では、別に32ビット版のパソコンを用意しないと動いてくれません!】
32ビット版ではメモリーの4G上限があってスワップは頻繁に起きるのでハードデスクに負担が掛かります!

私に言わせれば、【Windows7】が個人で設定出来るWindowsとしての最終版だと思ってます!
もっというなら・・・【Vista】が最高のWindowsなのかも!
いまのCPUとSSDだったらストレスなく動きますし・・・・・・・

windows8はタッチパネルでの使用を前提に開発されたOSだったので不評でしたが、要は詰め込み過ぎ!
それを簡素化したのがWindows10ですから基本的に8.1のダウングレード!
当然速くする為に様々なチェックもカットしちゃった訳で・・・・・・要は穴だらけになってる筈!

トラブル続出のWindows10にアップグレードするのは、ハード的に寿命が来るまでまだ先送りして下さい!
いずれフィードバックが完了して、古い機種のトラブルが無くなるなんて期待しちゃダメですよ!
古い機種に対応する気なんてさらさらないと考えるべき!

古い機種でもハードデスクをSSDに換えて寿命の短い冷却ファンを交換すればまだまだ現役で使えます!

だいたいパソコンを高性能化したってフルに使うなん状況なんて一般人の日常では有り得ませんからね!

マイクロソフトは、Windows7からWindows10へのアップグレード・キャンペーンを行っています!
何回も書くけど、パソコンを新しくしないなら今のWindows10へのアップグレードは行うべきではありません!
トラブルが起きても誰も責任取らないんだからね!


Windows7をまだお使いの方に!
プラウザは、【FireFox】にした方がトラブルは少ないし速いですよ!
使い勝手は良いInternetExplorerは、11でも遅くなる一方・・・・もはやレガシー!
Windows Updateの度に遅くなる!
なにせ【Windows10】に入れ替えさせる為にわざと遅くしてるんじゃないかと思うくらいハングっちゃうし・・・・・
そんな時は【InternetExplorer11】を再インストールしましょう!
ダウンロード先
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18520/download-internet-explorer-11-offline-installer
Explorer再インストール手順
Explorer再インストール手順2
アンインストール後再起動してから再インストール!又再起動と多少面倒ですが・・・・・
使用に耐える読込速度に復帰します!(苦笑)

長々と書きましたが、どうしてもWindows10を使いたいなら最新のパソコンに買い換えましょう!
Windows10にしたってウィルス感染を防げる訳でもなし、アップグレードする何のメリットもないと思いますが・・・・・・

QRコード
QRコード
プロフィール

kobayakawashunichi

カテゴリー
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ