素晴らしきかな日本人 by 小早川俊一

御覧戴いてありがとうございます。2010年3月著名人・CM以外のブロガーを締め出した”イザ・ブログ”からあちこちテスト投稿後、過去のイザ・ブログ原稿と一緒にライブドア・ブログに移行しました。名も無きブロガーの悲哀ですね(笑)2013年は20年毎に行われる、お伊勢さまの第62回式年遷宮!これからの20年は弱者優先だった”米の座”から"働かない者食うべからず"の”金の座”に”ご遷移”されましたので[才覚次第で大金持ちになれる]チャンスに溢れる激動の弱肉強食の時代となる筈です! 人類史上[誰でも何でも平等]なんて国家が繁栄した事はなく、官庁.学校.企業も解雇も出来ず努力もしない低レベルの輩が大手を振ってのさばってる日本に明るい未来はあるのでしょうか?もっと競争原理を容認し”ジャパン・ドリーム”が実現する社会にしてほしいものです!

Lost Child live in Japan since BC 660

③邪馬台国の場所は?答えのキーは、一万2千余里と【火の国】の女王!熊本県八代(やしろ)=社(やしろ)で決まり!だけど・・・・・・

邪馬台は”あまと”だった? 海女都?海人都?⇒天都となり、天の都として相応しい高千穂が天孫降臨の地と定められのではないのか?
神武東征は、日向からスタート!
しかし、それなら五ヶ瀬川河口の延岡が神武天皇のスタート地点にならなきゃおかしいでしょ!

もしも本当に宮崎県日向地方だとすると、大淀川上流 都城が高天原だった?
http://livedoor.blogcms.jp/blog/kobayakawashunichi/article/edit?id=1051753404
都城は、イスラエルの古都・エルサレムと同緯度に有るんですよね!
ソロモンの神殿を模したと思われモリヤ山山麓の諏訪大社は、エルサレムと同じ標高です!
失われた聖櫃(アーク)は、剣山にあるのか?はたして諏訪湖の湖底に眠っているのか?


藤原氏が改竄した日本の歴史!真実と偽装が複雑に入り組んでいるんでしょうね!
私としては、【都城】が邪馬台国に比定されるとユダヤ・イザヤが日本に来た証明になるのですが・・・

志倭人伝の記述では、卑弥呼の都はどう考えても海岸線の近くです!
熊本県八代=社にあったのは間違いないと思うのですが、比定の根幹をなす上陸地点が今の唐津では壱岐から近すぎて万人が納得する千里に合致しません!

壱岐には原の辻遺跡が発掘され一大國の中心部だったと比定されました!
原の辻遺跡2
船着場跡らしき遺跡も発見され・・・・・使節団は直接上陸出来たんでしょうか?

又渡一海千餘里 至末廬國 有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛 行不見前人 好捕魚鰒 水無深淺 皆沈没取之 

末廬國は四千餘戸ですからそれなりの大きな港だっと考えられます。
唐津の名は、唐の時代以降に中国との貿易港として呼ばれたもので古名は松浦(まつら)!

残念ながら、今の唐津港以外に末廬國の候補地として挙げられる場所がありませんでした!
末廬國候補マップ
伊万里市が距離的には千里に近い様ですし、山と海が近く潜るにも適した島も多いと一番の候補地にしたいのですが浜がありませんし、東南の600里(約46km)の奴国は有明海の中!
博多湾では、今度は日田市になっちゃうし東は山中で不彌國が比定出来ない
佐世保市は明治まで鄙びた漁村に過ぎませんでしたし、松浦市も昭和の合併で誕生した新しい名前ですし、古名の”まつら”は現在の唐津市なのですから末廬國は現唐津で確定して良いと思いますね!

唐津=末盧國u
なにせ魏志倭人伝には、一大國から末廬國までの方位が記されていません!

海女発祥の地としての鐘崎を距離だけで末廬國とする説もありますが、鐘崎だったら東と書かれていたでしょうし、とても四千餘戸を有する大きな港が有ったとは思えませんね!
そもそも火の國外ですし・・・・・全員が海に潜れるほど穏やかな海岸とは思えませんから・・・

末廬國までの方位を記さない理由は2つだけ!
1、途中で2~3回方位を変えざるを得なかったので方位を記述しなかった!
2、対馬同様明らかだった
!(対馬へも方位なし 始度一海千餘里 至對馬國
いずれにしても、壱岐から唐津間で1千余里(77km以上)も掛かるそんな航海が有り得たのでしょうか?
この謎が解ければ邪馬台国論争にケリが着くのですが!
唐津を否定する人達は、総じて直線距離をもって近過ぎると断定してます。
しかし郡から
狗邪韓國まで七千餘里を海岸線に沿って記述してる事からも壱岐~唐津間も実際の航行距離だったと考えるべきです!
勝本から西の航路を取るとほぼ千里(77km)なんですね!

壱岐-唐津西航路
この航路だったと証明されれば、邪馬台国=八代で確定なんですがね~!
壱岐の勝本港からは、狭い島の間を抜ける東の航路を取るより

壱岐勝本港
西の航路を取った可能性は十分ありますし・・注目すべきは勝本港近くの赤丸の場所!
壱岐古代港跡?1
もし、昔から有ったなら天橋立のミニュチュア版?
天の橋立
天橋立は悪天候時の避難場所でかつ安心して飲める【真名井の霊水】の補給地だった所ですね!
壱岐は中継地ですから古代ならこの小さな入り江も重要な港だったのではないでしょうか?

しかし、【原の辻遺跡】まで10kmもあります!【原の辻遺跡の船着場】に直接横付したんでしょうか?
そうなるとますます、唐津との距離が近くなっちゃいます!
でも、【
原の辻遺跡】が壱岐の中心だったらもっと発展してます!その後廃墟になる筈がありません!
なぜ捨てられたんでしょうね!
港で重要なのは、古今東西水の補給です!
やはり西側のこのミニュチュア天橋立に中継港があって西の航路を使節団が使ったと思います!
近くに昔の湧水か井戸があったなら証明する事にもなるのですが・・・・・・・

私としては、この結論は喜ぶというより残念な結果だと思ってます!
邪馬台国は、阿蘇カルデラや高千穂に有った方が神々しいいですもんね!
剣山山頂付近ならなおさら・・・・・


吉野ヶ里遺跡=伊都国の傍には田手川が流れて筑後川と合流します!
伊都国から邪馬台国が用意した船に乗って・・・・・
急流じゃなければ船旅の方が速くて安全ですからね!
全工程と見做してた、水行十日 陸行一月は船なら10日、陸を歩くと1ヶ月の意味だったりして?
いきなり邪馬台国の記述になるのもこの船旅の所為なのかも?

1万2千余里を帯方郡から直線距離にして、邪馬台国を比定する試みも多くなってきました!GoogleEarthを使えば誰でも簡単に探索出来ますからね!
しかし、肝心要のスタート地点帯方郡のあった場所が確定していません!
そもそも、直線距離ならわざわざ帯方郡から海岸線を航行した距離や陸行の距離なんて記述しないでしょ!(苦笑)
狗邪韓國まで七千餘里(約540km=1里77m)ですが、帯方郡を北朝鮮の沙里院やソウル近郊が候補に上がってますけれど、逆算すると、スタート地点は韓国の米軍基地辺りになります!
帯方郡?
山東半島とも至近距離なのですが・・・・・・

さ~ここから直線距離で東南に1万2千余里=924km(1里77m)以上を計ってみて下さい!
邪馬台国は東南の大海の中に有り!(大爆笑)
直線距離で邪馬台国を探索するのは、意味ないと思いますが、以前の私みたいに皆ご勝手な解釈してますからね!(苦笑)

日本神話をシュリーマンみたいに解いて、日本のトロイ・邪馬台国を発掘するの人は現れるのでしょうか?
ホメロスと違って、日本書紀は日本の歴史を改竄してると思いますね!
天皇家の歴史は、イザヤ来訪以来の歴史!

天皇家のスタート地点、日向が本当なら、エルサレムと同じ緯度にある都城が【ユダヤから失われた聖櫃を携えて日本に来たイザヤの基点】である筈で、邪馬台国も八代ではなく日向を流れる大淀川上流の都城だったらと思っていたのですが・・・・
魏志倭人伝を読む限りでは、残念ながら都城が邪馬台国では無いようです!

イザヤが最初に目指したのは、エルサレムと同じ緯度だった筈で・・・・・
次がエルサレムと同じ標高の諏訪だったのか?
諏訪と都城の中間が剣山で御輿・神輿の担ぎ上げの原点だし・・・・・神輿はイザヤ以来綿々と秘匿された失われた聖櫃(アーク)を真似たものなのでしょう!

どうやら神武東征はイザヤの末裔が聖櫃と共に東遷した伝説であり、卑弥呼の時代よりずっと前の出来事だったのかも!
この伝説とヤマト東遷が重ね合わされて出来上がったのが、古事記であり日本書紀だったりしてね!
日本書紀にも神武天皇と長脛彦は同じ天孫系だって書いてるし・・・・・
藤原家の始祖・中臣の鎌足も朝鮮に残っていたユダヤ系渡来人だったのかも・・・・
歴史を改竄する為に、蘇我氏を焼き討ちしたりして・・・・・・

とにもかくにも、日本書紀の記述は何処までが真実なのか・・・・古事記との相違点で炙り出すしか方法は無い様で・・・・・・
いつの日か、タイムマシンが発明されて、真実が明らかになるのかもね!

【Lost child Live in Japan since BC・660】 by 小早川俊一 「イントロダクション」 失われたアークはどこに?

私のワイフワーク【Lost child Live in Japan since BC・660】は失われた10族のマナセが日本に来た事を証明する事です。
マナセは神に祝福されています!
上記HPを湾岸戦争前から載せていたサイトが楽天に買収されて終わってしまいました!
結構載せた予言は当たってたんですけどね!
改めてこのブログで失われたアークと10氏族(Lost child )について連載を始める事にしました。(汗)
この20年間で情報収集のスピードはインターネットの普及で飛躍的に進歩しました!
今や全世界の情報を瞬時に手に入れる事も可能な時代となりましたが・‥‥
その反面膨大な情報から本当の事を見出すのも非常に難しくなってしまいました!
フェイクニュースを含んだ【プロバガンダ情報】も星の数ほど流されていますし‥‥
謎の9.11!反タリバンキャンペーン等々‥‥
真実を隠すには95%の本物の情報に偽の
フェイク情報としてとして【さりげなく入れる事】です!
見聞きした人達は当然信じちゃいますよね!これが【プロバガンダ】!
世界中のマスコミを味方にした現代のナポレオン・ゼレンスキー大統領はプロバガンダし放題って訳!
腐敗蔓延等ウクライナに都合の悪い話は一切しないので‥‥
最貧国に転落したウクライナは
ロシア侵攻で潤沢な国家予算の国に大変身!軍備も徐々にNATO軍の援助で最新鋭化!


出来るだけ誰にでも納得出来る様な常識的判断で情報を整理して進めて行きたいと思っています。

日本の古代文明は思ってるより進んでいた事は、出雲大社で発見された3本を纏めた支柱を見ても明らかでしょう!
出雲大社
最初はこの倍の高さだったてんだから、日本は古代屈指のの高層建築技術を持っていた超先進国だったって事です!
残念ながら度重なる地震や天災で巨木の入手も難しくなり次第に巨大建築技術は失われていったと考えられますが・・・・・・学者先生方は否定する人が多いみたい!(大苦笑)
【モーゼ】も【キリスト】も空白期間に日本に来ていたなんて【とんでも話】ありますが、意外と実話だったりしてね!(笑)
なにせ、日本とユダヤ・ヘブライの共通点は、三種の神器に始まり、カタカナとヘブライ文字の共通点も多いし・・・
ヤッホー=YAHOOは、全能の神YHWHへの呼びかけ!
YAHOOの創始者デビット・ファローはどこからYAHOOを見つけ出したんでしょうね?


ヘブライの神YHWHは始まりαであり終わりΩであるとご自分でおっしゃった神様です!
神社の狛犬は、片方が阿(ア)片方が吽(ン)で、50音の始めと終わりを表し、これから先は神域だと語っているのですから、YHWHと日本の神々も同じ神だと言えなくもないですね!
しかし、日本の神々は一人でなく、八百万(やおよろず)の神々の集合体です!
1対無限大ですから、全く正反対と思えますが・・・・無限大=宇宙ですから全能の神と同じと言えば同じなんですね!
共通点の極め付けは、【お神輿】!天皇の治世が始まってからなんて説もありますが・・
原型は【モーゼ】が造らせた聖櫃(アーク)のダーミーみたいな意味合いもありますし・・・・
剣山神輿渡御祭1
ソロモンの財宝が秘匿されているとされる剣山山頂への奇祭・山頂神輿渡御祭】

モーゼ】の聖櫃は日本とユダヤの橋渡し役にもなってるんですね!

イスラム教
5大預言者!(ノア・アブラハム・モーゼ・イエス・ムハマド)の一人【モーゼ(ムーセー)!ユダヤ教徒もキリスト教徒も一目置く【スーパースターです!
【モーゼ!はシナイ山YHWHから【十戒】の石板を賜ったと言われています!
十戒
Ⅰ・
YHWH以外を神とするなかれ!
Ⅱ・己の為に神の像を造ることなかれ!
Ⅲ・神YHWHの名をみだりに唱えるなかれ!

Ⅳ・安息日を聖とせよ!
Ⅴ・父母を敬え!
Ⅵ・殺すなかれ!
Ⅶ・盗むなかれ!
Ⅷ・隣人に偽証するなかれ!
Ⅸ・姦淫するなかれ!!
Ⅹ・隣人の家のものを欲するなかれ!
この十戒が刻まれた石板を入れたのが、日本の神輿そっくりの失われた聖櫃(アーク)なのですが
聖櫃
イスラム教はアブラハムの子孫が開いたユダヤ教・キリスト教と同じく偶像崇拝を認めない宗教です!
なぜなら、開祖ムハマド(マホメッド)が啓示を受けたのもYHWHからだとされているのです!
つまりキリスト教もユダヤ教もイスラム教も、神はYHWHで同じなのです!
YHWHは発音出来ません!イスラム教のアッラー”は、アラビア語の”唯一の神”、英語で言えばOnlyGod!
oh my godはちゃいますで!‥‥ユダヤ教徒とキリスト教徒の神
YHWHだけ!

しかし、現代のキリスト教徒はイエス・キリストを神と勘違いしているようです!
というよりキリスト教が巨大化した事で教会が権威主義となり、
イエスを【神=YHWH】と同格に祭り上げたと言うべきなんでしょうね!(大苦笑)

【モーゼ】【神=YHWH】から受けた【十戒】は実にシンプルな文でした!
キリストが非難したパリサイ人(律法学者)は注釈を律法にしてしまったんですね!
一旦出来た法律を変えるのは容易では有りません!
安息日に一切の仕事をするなと言うのは、7日目には全ての人達が仕事を休めってことです。
使用人にも休みを与えなければならないのに与えなかった!
逆に言えば”
6日間は仕事をしなさい言ってる訳で、
週休2日なんて【モーゼの十戒】=神との約束背いているんですよ!今や全員が罪人!
謂わば、誰かさん達がプロバガンダで他の民族を堕落させてるんですわな!
石打の刑も、磔(はりつけ)の刑も【殺すなかれ】を破っているのに・・・
どうしてパリサイ人(律法学者)はイエスを殺す事が可能になってしまったんでしょう!
結局、権威を守る為には、自分達に都合の良い解釈をしてしまうんでしょう!
モーゼの【十戒】が全人類対象で守られれば、戦争は起きないのですが、残念ながらそうではありません!
ユダヤ教徒にとって十戒を守るのはヘブライ人に対してだけなんでしょうか?(大苦笑)

イスラム教でも本来なら神を表す”ラー”だけでも良かったんでしょうけど、エジプトの太陽神も”ラー”なので、区別する為にも、”アッラ-”の呼び名に統一されっちゃったんでしょう!
今のキリスト教では、Ⅱの戒律を省きイエス像やマリア像の偶像崇拝を認めてしまっている教会が多く存在しますが・・・本来いかなる偶像も拝むのは許されてないのです!
マリア像もイエス像も例外では有りません!
もっと言うならイエス・キリストは神=YHWHでないのです!
イスラム教では、イエスも預言者!
イエスキリストが神ならマホメッドも神になるんですから・・・・・

イエス・キリストも当然【十戒】を厳守して、殺人を認めていません!
しかし、
Ⅵ・殺すなかれ!は同胞以外や犯罪者は例外とされて来ました!
が、いかなる理由においても例外は設けられていません!
大罪人でも、殺すより囚役させ貴重な労力として活用しろって事?
【十戒】の【殺すなかれ】って死刑廃止宣言なんですね!ヘブライ人に限定の!
殺せるのは神だけですから!

私は高校時代通学時に3年間、新約聖書の和英版を読んでました!
そこには、【滅びに至る門(=地獄・失敗)は広く、その道もまた広々とし、そこを通る人も多い。命(=天国・成功)に至る門は狭く
その道は狭く険しく、それを見いだす者は少ない】と書かれていました!
役員全員が賛成した新製品より、反対を押し切った新製品の方が大成功を収めるのも真理なのかもね!
しかし、新約聖書を読めば読むほど天国に行ける人達が少ない事に唖然としました

しかし、中世以来キリスト教が多くの国で国教になったのに、
なぜイエスの教えに背き膨大な人々を殺戮してしまったのでしょう?
力で改宗を迫るのはタリバンとなんら変わるものではありません!
魔女裁判で火炙りにした連中は天国には行けたのでしょうか?行先は火炎地獄でしょうね!

日本でも、戦国時代まで仏教は権力を持ち内戦の要因となっていました!
この要因を排除したのが比叡山延暦寺を焼き石山本願寺を滅ぼした信長でした!
侍(さむらい)って寺を守る人ですが・・・・・
以後、仏教は穏健な教団となり、キリスト教も天草四郎の乱を最後に戦いを起こす事がなくなり、
日本国内は平和と秩序が保たれるようになり現代に至っています!
しかし、世界は違います!今でも宗教による権力闘争が日常茶飯事に起きているのは

宗教が統一されるまで人類に平和を与えるものではない事を証明しているのではないでしょうか?

数々の奇跡を起こし、全世界にキリスト教を広めた創始者イエス・キリストは復活によって【神の子】とされました!
この復活が無かったら、果たしてキリスト教がここまで信者を増やせたでしょうか?
イエスは本当に復活したのでしょうか?
イエスが生き返るところは誰も目撃していません!
マグダラのマリアが見た天使も復活した
イエスも幻影だったのでしょうか?
それとも3Dホログラフィーによる映像だったのでしょうか?


へブライ人の都となった【エルサレム】モリヤ山とシオン山に間にあります!
モリヤ山はアブラハムが息子イサクを神への生贄にする燔祭(はんさい)を行った場所で、後にソロモンの神殿が建つ事になるのですが・・・・・
日本にも【エルサレム】同じ高地の神社町が存在します!守屋山に麓(ふもと)にある諏訪神社(諏訪市)付近です。方位は逆ですが!

諏訪神社・守屋山
日本最古と言われる諏訪神社には、イサクの燔祭と全く同じ神事が行われていました
【神渡】の神事や壮大な【木落とし】でも有名な奇祭御柱祭がありますが‥‥
ソロモンの神殿造成時に銘木レバノン杉の大木を引いてきた名残ではないのかとの指摘も・・・
・・
【諏訪湖岸】は【エルサレム】同様、海抜700m級の高地なんですよ!
諏訪湖はガラリア湖みたいですし・・・・・・・
諏訪神社前宮の幕屋
前宮にある神殿が出来るまで【ア~ク】が置かれていた幕屋と同じ大きさの神輿置き場!
聖櫃(アーク)が日本で最初に恒常的幕屋の中に鎮座したのは前宮だった可能性は高いですね!
諏訪神社・守屋山1
守屋山東峯山頂と上社の本宮・前宮を結ぶ線はほぼ2等辺三角形を造っています!
そしてその中心線を伸ばすと【伊勢神宮の内宮】に至ります
西の守屋山山頂と上社本宮を結んだ先は【二見が浦の夫婦岩】に至ります!
二見が浦
守屋山山頂と前宮を結んだ先には油日神社
神峯神社を経て宮崎県の【青島】に至ります!
宮崎・青島
しかし、ユダヤやエルサレムに関係する場所を指し示している筈なのに、青島は、さほど重要な場所とは思いません!
では一体どこなんでしょう?
【エルサレム】の【岩のドーム】(=ソロモン神殿跡)の緯度は31度46分41です。
日本で該当するのは
九州南部だけです!

青島の先には、その昔、【都島】と呼ばれていたという【都城盆地】があります!
この都城盆地には10m~15m高い浮島に見える台地が点在します!
都城北緯31度46分41正にドンピシャ!
北西にはイザナギ=イザヤを祭る古社・東霧島神社もあります!
なぜこの土地にの名前が付けられていたのか不思議でしたが、同緯度にある【エルサレム】を表していたんですね!マジですよ!Googleで調べてみて下さい!
いとも簡単に謎を解くことが出来るなんて、12年前では考えられない事でした!
こうなると、神武天皇の東遷物語は俄然真実味を帯びてきます。

都城で十分な戦力と財力を蓄えたヘブライ人がアークを伴い、混血の子孫を残して宮崎から船で九州東岸を攻略し、次に東遷したのではないのか?アークと一緒なら連戦連勝ですから!
そしてエルサレムと同じ高地の諏訪の地を探し出しアークを安置したのかも知れませんね!
私は豊葦原と瑞穂の国は別々だと思っています。
諏訪湖の周りに葦が生い茂っていたんでしょうから豊葦原は諏訪?高天原のイメージにもぴったり?
しかし、イザヤは大国主だったのかも?その後、朝鮮を追われたユダヤの王家筋に日本国を譲り渡した・・・・
神武天皇も崇神天皇も同じ【はつくにしらすすめらみこと】
崇神天皇の別名は【みまきいりひこいにえのみこと】で、日本に来た高貴な血筋とも読めますからね!

そんな訳で、イザヤ王朝の始まりが、BC660年、現天皇家の始まりは崇神天皇から?
日本の天皇で神の付いた天皇は神武・崇神・応神の3人しかおりません!全員が同一人物なんでしょう!
三人のエピソードを同一人物としていずれ検証しましょう!
私は、九州地方の邪馬台国が、応神天皇時に東遷したと思っています!
でも古代日本人はどうやって肉眼では見えない場所と場所をレイラインを結べたのでしょうね!

イザナギと言えば伊弉諾神社(神宮)
伊弉諾神宮1
伊弉諾神宮の 宮司本名孝至氏が著した 「淡路島と國生み傳承雜考」より 
基本は天文知識なんでしょうけど・・・・・・
未だ上のリンクを読んでいない方は、こちらも読んでんでみて下さい!
http://kobayakawashunichi.blog.jp/tag/%E4%BC%8A%E5%BC%89%E8%AB%BE%E7%A5%9E%E5%AE%AE

守屋山山頂からは大パノラマが!
都城盆地を指すのは、偶然の産物ですって?
時代を下れば、家康を祭る久能山東照宮・富士山・日光東照宮は一直線に結ばれています。
GPSも衛星写真も無い時代ですよ!古代の人々の知恵にはもっと経緯を払うべきだと思いますが‥‥

イザヤが日本に来た時代、【日本=ひのもと】の中心はまだ東北だった!
【日本(ひのもと)中央】の碑はその痕跡ではないのかと・・・・
また諏訪湖は、中央構造線とフォッサマグナ境界線が交わる日本最大のパワースポットです!
良くもま~こんな場所を見つけられたもんです!

話はそれましたがイスラム教の聖地・カーバ神殿はソロモンの至聖所を模したとも・・
イスラム教の最初の礼拝は、エルサレムの方向でした!
しかし、メッカの多神教が祭られていたカーバ神殿を手中にして、礼拝の方向が変わったのです!
カーバ神殿】が【ソロモンの神殿】の至聖所に近かったからですよきっと!

カーバ
当時メディナには、ユダヤ人が多数住んでいたそうで・・・・
南のユダ王国が滅ぼされた時に移住したのか元々住んでいたか‥‥あるいは‥‥‥
人々を幸せにする筈の宗教がなぜ争いを起こし、人の命を奪うのでしょう!
人の理性を狂わせているからですよね!何事も過ぎたるは及ばざるが如しなんですが
‥‥‥
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教3つの宗教に共通するモーゼを通して仲良くしてほしいですね!

3大宗教が認める【モーゼ】とは‥‥‥
モーゼは古代エジプトで奴隷となっていたヘブライ人を開放し新しき土地を目指し70万の民を引き連れ
神の力で紅海を分け、
追って来たファラオの軍勢を海の藻屑と化した伝説の人物です。

科学的にこの伝承を証明しようとすれば、日本人の大多数が作り話だと信じないんじゃないでしょう!

シュリーマンもホメロスの叙事詩を信じたからこそ、トロイの発見に繋がったのを忘れてませんか?

誇張や改竄(次の支配者が都合よく書き換える)はあるにせよ、伝承は歴史の証人です!

では、モーゼの奇跡を聖書の記述に基づいで実際に起こりうるのか可能性を確かめてみましょう‥‥

サンライズミニストリーというキリスト教伝道センターという団体が聖書の記述検証をしています。

検証の手助けになりますよ!

まずはモーゼについて
誕生から紅海の奇跡に至るまで‥‥‥ラムセス時代に想定した映画も作られています!

エジプトで宰相まで上り詰めた【ヨセフ】の子孫が増え過ぎエジプト在住のヘブライ人は奴隷に落ち
モーゼ誕生時はヘブライ人を奴隷から解放する人物が生まれたとの予言で・・・・
ファラオの命令で統治地域内にいるヘブライ人の赤子全員が殺される事になっりましたが・・・
モーゼは葦船に乗せて流され、運よく王女に拾われ、王子として育てられる事に!

しかし、奴隷を助けようとしてエジプト人を殺し、アラビア半島に逃亡し現地で結婚!

始まりであり終わりである神(阿吽?)と遭遇して、神からヘブライ人を奴隷から解放する使命を与えられエジプトに戻ります!

当然、兄弟同然のファラオも、奴隷開放なんて認めないので、10の災いをエジプトで起こす!

1、杖でナイル川の水を打つとナイル川が血に変わった!

2、カエルがエジプトを覆う

3、土の塵がエジプトを覆う

4、あぶの大群がエジプトを襲う

5、エジプト人の家畜が死ぬ(ヘブライ人の家畜は死ななかった)

6、膿の出る腫物はエジプト人と家畜に生じた

7、雷と雹がエジプトを襲った

8、イナゴが大群がエジプト全土を襲った

9、3日間暗闇が襲った

10、エジプトの初子が全て死んだ(ヘブライ人は羊の血を入り口に塗った為に何事もなかった=赤鳥居の起源?)

ファラオもモーゼの要求通り、ヘブライ人を奴隷から開放しエジプトから追放する事になった!

さて、クライマックス【紅海の奇跡】の前に、どのような条件が必要なのか検証してみたいと思います。

1・モーゼが王子として認められる為には、王朝が同じアラブ系で有る事が大前提となります。

 モーゼがなぜ王女で拾われ怪しまれずに育てられたか‥‥‥
 モーゼの記録がのこっていないのは、異民族【ヒクソス】が統治した時代だったので‥‥
 ヘブライ人の赤子が王子として育っても違和感がなかった?

2・聖書では、ヨセフの子孫が増えすぎたので、ファラオがヘブライの赤子を殺させたとあります。
 当時のエジプトは食糧難=飢饉になっていた可能性があるのでは‥‥
 ヘブライ人の国外脱出はエジプトにとっても好都合だったのかもよ!

ヒクソクの時代が終焉したのも、ヒクソス人・ファラオの主力部隊が、紅海(葦の海)で壊滅させられ奴隷のヘブライ人が一斉に居なくなったのと合わせて、急速に権力を失い転覆されたとすれば合点がいきます。

アラブ系がエジプトを支配した【ヒクソス王朝】=エジプトエジプト第2中間期(紀元前1782年頃 - 紀元前1570年頃)の時代だったと考えて間違いないでしょう! 

(この王朝の遺産は、追い払った次の王朝に徹底的に破壊され(歴史から抹殺されています。モーゼの話がエジプトの歴史に残っていないのは当たり前なのかも!)

膨大な人達が紅海まで移動するには、ヘブライ人の主なる住居がナイル川東岸に無くてはなりません!

(現代になってナイル川東岸からシリア地方の土器が大量に発見されたので条件は満たしています)

ナイル川の左岸だったら西に向かう筈ですから・・・・

モーゼが向かった先がなぜパレスチナへ向かわずシナイ半島の荒野だったのか?

モーゼが、エジプト人を殺して逃亡し神と出会ったは、アラビア半島のミディアンでした!

出エジプト後、まずは神と遭遇したアラビア半島のミディアンを目指した筈です!

この記述が無ければ、今のスエズ運河付近の地中海側に想定出来るのですが‥‥
モーゼエジプト出
深い紅海に面したところでファラオの軍に追い付かれたのではなく‥‥
ファラオの軍が危険を冒さず陸上を迂回して対岸に向うのを躊躇させ、多くの人数が露営で来た大きな砂浜があった場所としてアカバ湾の3か所が想定されます。

モーゼエジプト出2
Aは4Km!全員がパニックを犯さなければ難とか成りそうですね!
海面がもう少し低かったら半分以下で渡れば即アラビア半島!

Bは両岸間が25Kmも有り水深も1,000m以上も有るので論外ですね!

Cは、ここだけ何故か半分近く浅くなっています!
でも両岸間は17kmもあります!浅瀬間でも14km!

神は何時間息吹を続けたのでしょう?聖書では夜が明ける前まで!約12時間?


アトランティスの原型になったとされるサントリーニ島の大爆発(紀元前1628年頃?)で
モーゼの奇跡は今の紅海ではなくデルタ地帯だったなんて説も有りますが‥‥

確かに、ヘブライ語の聖書は紅海】ではなく【葦の海】となっています!
大地震での津波も何時間もの間、潮が引き続けるとは思えませんが!

私はAの場所以外では如何に神の業を信じろと言っても引き連れたヘブライ人が大騒ぎになったと思いますね!
又潮流が速ければ堆積物が残りにくいので海底を歩いていける可能性も高いと思うのでが‥‥‥
僅か数キロなら、泳いでも行ける人達もいたでしょうし!

サントリーニ島の大爆発(紀元前1628年頃)が先の10の災いを起こした可能性は年代的にも確かにあります!
ヌェイバを野営地に比定した動画!

①アカバ湾渡過説の欠点は、テラ島の火山大爆発でも津波の影響が無い事!
②ナイル川デルタ地帯から400km以上も離れている事!

大勢の民を連れて時速4kmは無理ですし、海岸まで10日以上も掛かり‥‥

ファラオの軍勢は、時速15kmの戦車で一日10時間も追いかければ3日で追いつく距離です
ファラオが7日の喪が明けて心変わりしたとすると計算は合いますが‥‥

しかし、なぜモーゼは約束の地カナンに直で向かわなかったのでしょう?

逆に言えば何故神はカナンに向かわせようとしなかったのでしょう?

それは・・アブラハム時代に、神の怒りで死海のソドムとゴモラ等が硫黄と火で滅ぼされた事に起因していると思うのです。

死海は塩の宝庫です!塩を売る事で莫大な利益を得て繁栄を極め堕落して行ったのでしょう!

ソドムとゴモラが滅ぼされた理由!
1.豊食に飽きながら貧しき人達を助けなかった!
2、男色・レズなど忌まわしい事を行った!
まるで同姓婚を認める現代そのものですよね!
世界を弱者救済を大義名分にして【ゴモラ化】しようとしている人達がいるんですよ!


死海は、聖都エルサレムから僅か30kmも離れていませんが高低差は1000m以上もあるんですね!
ソドムとゴモラは死海沿岸に在ったとされています!

ソドムとゴモラの焼けた硫黄による徹底破壊は‥‥アブラハムが遭遇した大事件でしたが‥‥
(正妻サラとの子イサクがユダヤ人の祖先、妾の子イシュマールがアラブ人の祖先とされている

100年後でも、風向きによってはまだ化学反応で発生する有毒ガスで、とても人が住める環境では無かったのではないでしょうか?

福島原発事故を経験したからこそ実感として私たちは理解出来ますよね!


だから影響が収まって住める環境になるまで荒野を彷徨ったと考えれば辻褄が合います!
死海の塩も汚染されて商品にもなりませんし・・・・

宰相ヨセフの時代でゴモラの滅亡から100年になるのかな~?

ソロモンの巨万の富もソドムとゴモラの様に死海の塩を専売して築けたのでしょうか?

ソロモンがアフリカやインド等の交易で巨万の富を築いたのにしては海にエルサレムは遠過ぎません?
ソロモン時代の直轄貿易港はどこにあったのでしょう?

アブラハム⇒イサク⇒ヤコブの12人の息子達と11男のヨセフの息子マナセ】と【エフライム】を足した13氏族(12+2-1=13)、レビ族は祭司として各部族共通なので、独立した部族としては12部族となります。
マナセ】と【エフライム】は神=YHWHに別格で祝福された部族です!
失われた十支族には含まれます!
1948年、イスラエル建国(1948年5月14日)と時を同じくして、日本でも戸籍制度が改正により家単位から夫婦単位になり、最下層とされていた人々が過去の呪縛から実質的に解放されました!
最終的には1973年(昭和48年)の新平民が記載された壬申戸籍】閲覧禁止まで待たねばなりませんが‥‥
1947年民法も改正され、以後相続が平等に行われた為、資産は細分化され過疎化の最大原因となりました!
家長制度は、GHQの何でも平等政策によって悪法にされちゃいましたが・‥‥
地方の人口を守る過疎化防止の為には優れた法律だったのですが・・・・

高度成長以降、大都市周辺に人口が過度に集中してしまう結果を招いています!
資産の細分化で山奥の生活基盤が失われ、山間部の集落は崩壊!
誰も住めない野獣の住処になりつつあるのですが・・・・・・
その昔、日本の国土の70%を占める山々に住んでいた人達がいた・・・・・・・
剣山では山焼きが行われ・・・・・

①【Lost Child Live In Japan From BC660 】プロローグ 失われたアーク(聖櫃)は日本に?蘇我蝦夷 蘇我馬子 蘇我入鹿は卑しめて改名 歴史改竄!

世界的も希な男言葉・女言葉を話し穏やかで質実の【素晴らしき日本人】はとは何者なんでしょう!
元伊勢・天橋立の籠神社の奥宮真井の傍にはユースホステルがあります!
ユースホステルの正面には六芒星が刻まれた石碑も!
ユースホステルはユダヤの息子達を【世界を知る一人旅をさせる】為に作られたともいわれています!
大金を持ってれば襲われますから質素な身なりで!
倹約を叩き込み見聞を広めドラ息子にしない為なんでしょうね!
近く
には六芒星を刻んだ石碑が!
六芒星1六芒星はインドで古代からヒンズー教のシンボルだった!
偶々参拝中にお会いした籠神社の宮司さんに直接お聞きしたところ‥‥‥
籠神社の籠目紋(
六芒星)【天と地】を表しているんだそうな!
男と女・陰と陽・魂と体等々‥‥何事もバランスが大事ってシンボルなんですね!
モノクロの六芒星の図は60度回転させても同じ図柄ですが色付してみると天地が逆転します!
六芒星やノアの箱舟の物語は極が移動した時の大変動を伝えているのかもね!
雨がいくら降っても地表が見えなくなるほどまでは達しませんから!
ノアの大洪水の原因は一体なんだったんでしょう?
六芒星はイスラエルの国旗にも使われてるユダヤ民族の象徴【ダビデの星】になったけど‥‥”神との契約のシンボル”のつもりなんでしょうね!
イスラエル国旗
今やユダヤ人の専売特許みたいになっちゃってますが‥‥
六芒星は魔除けや神を敬う証として誰が使っても良いんだわさ!
中東ではアラブ人が魔除けとして使っていましたしインドではもっと古くから!
ユダヤ人が六芒星をシンボルマークにしたのはシオニズムが派生した中世以降なんだよね!
イスラエル建国後はアラブ諸国では使われなくなり星形の五芒星が使用されています!
五芒星
籠神社の籠目紋とはダビデの星との関係は全く無さそうに思われるでしょうけど
籠神社の奥宮は眞名井神社!眞井の井戸がご神体!
そう放浪中に天から降ってきた”マナ”と同義語の”マナの井戸”!
日本人とユダヤ人の共通点は多い!三種の神器は日本とユダヤだけ!
ユダヤの三種の神器を納めた聖櫃(アーク)には‥‥‥
1.モーゼの十戒を刻んだ石板!
2.エジプト脱出後砂漠を放浪した民を上から救った”マナ”を収めた壺!
3.数々の軌跡を起こしたモーゼが使いアロンに授けたアロンの杖!
天皇家に継承された三種の神器は
1.八咫鏡(やたのかがみ)⇒石板?
2.天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)⇒アロンの杖?
3.八尺瓊曲玉(やさかのまがたま)⇒マナ?
ちなみに遠くの人に呼び掛ける”ヤッホー”はヘブライ語で”神よー”です!
”YAHOO”の創始者もユダヤ教徒だったんじゃね!

前方後円墳を上から見ると壺の形!天空の神にマナの壺は”ここに在り”と!
仁徳天皇陵
天から降ってきた”マナ”でユダヤ人70万人が飢えずに済んだって話ですが‥‥
アラビア半島の荒野で飲み水はどうやって確保したんでしょう?
五日一人100gでも7万㎏=70t!空気中のCO2から作った神の技?

ヒゼキア王(BC715~687)の時代までアークを持ち出して戦いに勝ってるので‥‥
三種の神器を納めた聖櫃はソロモンの神殿に置かれていました!しかし
マナセ王(BC687~642)の時代にはソロモンの神殿で偶像崇拝が行われていたので
エルサレム(平安京)の焦土を予言したイザヤと共にBC680年頃には
聖櫃はイザヤ一族と共に何処かに持ち出されていたのでしょう!
当然バビロンのネブカドネツァル王にソロモンの神殿が破壊された時には当然もぬけの殻!

日本の歴史がイザナミ・イザナギの淡路島国産みから始まったのは意味深です!
記紀での天皇家の治世の始まりはBC660年! 
イザヤ一行が【失われたアーク】を携えて黒潮に乗り淡路島南岸に辿り着いた伝承だったりして?
失われたアーク聖櫃
聖櫃=担ぐ樫の棒まで純金で覆った3種の神器を入れた契約の箱=失われたアーク
日本の祭りに担がれる神輿も聖櫃に似てますからね!(神輿は三対)
記紀に書かれた神武天皇の即位はBC660年!
年代的にはイザヤ一行の漂着時期と符合します!
私は最初の漂着地は敦賀湾だとも考えていますけど‥‥黒潮に乗って鹿島灘?

果たして無敵のアークでモリヤ山山麓のエルサレムと同じ標高に神殿を建てたのでしょうか?
エルサレムの標高は約730m!ソロモンの神殿は市街地の丘の上に建てられています!
守屋山山麓の諏訪大社前宮は標高760m!ほぼ同じで東に湖(諏訪湖)まである!
しかも拝殿は幕屋の寸法とほぼ同じってんだから・・・・
しかし紀元前の諏訪湖は今の倍以上!湖岸に住むには適していません!
守屋山西麓の辰野辺り?信州も意味深ですよね!信者の州ですから!
諏訪神社の奇祭御柱祭はソロモンの神殿建設時に銘木レバノン杉の大木を運んだ伝承?

ホメロスの叙事詩を史実としてイーリアスを伝承と考えてトロイの遺跡を発見した
シュリーマンの様に・・・
藤原一族が作成した虚実に満ちた記紀の物語から真実も”記述されている”と考えて
日本の古代歴史探訪に挑んでみましょう!
果たして天皇家はイザヤの末裔なのか?
百済=藤原氏は失われた十士族の末裔なのか?

百済から特殊技能者を招聘してたし滅亡時には難民を受け入れていました!

大昔の時代を検証してみると・・・・
日本書記・古事記には、有り得ない話が山盛り!
蘇我馬子=>我、蘇りしも馬から生まれる
蘇我蝦夷=我、蘇りしも蝦夷(中央から遠く離れた東国の毛人・アイヌ)で
蘇我入鹿=我、蘇りしも鹿と獣姦淫する程の淫乱好色で
時の権力者がこんな自分を卑下した名前使う訳ないでしょ!
でも勝者が造った歴史なんて負けた相手はぼろ糞悪者扱いに残すのは世の常!
大化の改新で権力を握った藤原家が自分達に好い様に歴史を改竄しても当たり前!
大化の改新以前から貴族間で百済・新羅・高句麗との混血が進んでいったのは間違いないでしょう!
なにせ朝鮮系は美人ですからね!百済が滅亡して南朝鮮は美人が少なくなった様で‥‥北女南男!
帝紀や旧辞は天皇家が保存して筈ですが追記が行われていたかも不明!
蘇我氏も聖徳太子と一緒に【天皇記】や【国記】を自分達で正確に編纂しようとしてたんでしょうね!
膨大な時間と労力だけじゃなく費用も莫大だったのに・・・焼失!
藤原家の日本書記に書かれてるだけなので聖徳太子が始めた新歴史書の正式名称は不明!(苦笑)
蘇我氏宅には多分膨大な資料を集めていたでしょうから乙巳の変で燃失したのは国家的損失でした!
それとも最新の歴史書が完成したら困る人達がいたのかも・・・・!
大化の改新のスタートとなったクーデターの首謀者中臣鎌足は常陸の国神官出身?それとも渡来人?
鹿島神宮は日本最古級の神社です!東の鹿島(武甕槌大神)西の出雲(大国主大神)!
鹿島神宮が最初に建てられた旧地の地名は鹿島市に今も残る高天原(鹿島神宮飛び地)!
え!エ!ですよね~!
中臣が祭祀を司るとされたも大宝律令後かも知れませんし・・・
大化の改新後房総半島南端に安房(あわ)郡が造られたのはなぜ?
謎が謎を呼び時間だけが過ぎて行く・・・・
まずはこんな話から・・・・
藤原氏は渡来人であった: 日本語と韓国語は同系語 (cocolog-nifty.com)
大いに有り得る話ですが・・・・歴史の闇に・・・・
日本の歴史は神武以前から脈々と続いていた!縄文時代にも巨木文化があったしね!
神話の物語として一部しか残されていませんが・・・・・
日本書紀の編集者は後世の研究者が正史を解析出来る様に様々な謎解きのヒントを入れてくれてます!
初代【神武天皇】と10代【崇神天皇】は【はつくにしらすすめらみこと】と全く同じだし‥‥”
(神武=始馭天下之天皇 崇神=御肇國天皇 漢字では一見別人ですが‥‥)
初代神武天皇=即位は紀元前660年! 2代綏靖天皇 3代安寧天皇 4代懿徳天皇 5代孝明天皇
6代孝安天皇 7代孝靈天皇 8代孝元天皇 9代開化天皇
10代崇神天皇(在位68年)の即位は紀元前(BC)97年!553年の差ですが‥‥‥
春秋歴とすると半分の【276】年の差となります!
11代垂仁天皇は140歳で崩御(在位99年)!12代景行天皇143歳在位60年
13代成務天皇107歳在位60年) 14代仲哀天皇52歳(在位9年
神功皇后100歳(摂政在位68年=西暦201年~269年)
 わざわざ神功皇后の年代を卑弥呼+台与の時代と重ねたのは‥‥‥
 編集者が後世に解明のヒントとして残そうとしたのでは?
 天皇家の第2の宗廟であるご神託を受ける【宇佐神宮】のご祭神は神功皇后だしね!(笑)
*****************************余談********************************
 卑弥呼の没年は248年!
古代人を馬鹿にした単細胞的発想で‥‥
”皆既日食が卑弥呼の神通力を喪失したと思い邪馬台国で大混乱が起きた!”と思いがちですが‥‥
いくら古代でも日食は【経験済み】!
西暦247年3月24日と248年9月5日に西日本で日食が起きた事は天文シュミュレーターで判明済みですが
暗くになるほどの皆既日食では有りませんでした!

たとえ皆既日食でも3分程度じゃ~神々が集い策を練った”天岩戸伝説”は生まれなないでしょう!(笑)
しかし日食の途中で天候が急変して線状降水帯みたいな豪雨が降り出し何か月も続いたとしたら?
248年9月5日なら台風や未曽有の線状降水帯的長期豪雨に襲われた可能性が高いのでは?
卑弥呼も安全な場所(洞窟=岩戸?)に避難したんだろうけど・・・
老齢だったし宮殿が崩壊したり避難中等の大怪我が元で亡くなったのか?248年に卑弥呼没!
7年間の倭国大乱後の255年13歳の台与(とよ/いよ)が新女王として即位!
倭国大乱(暗黒時代)が収まったので、女神復活=”天岩戸伝説”が生まれたってのが正解なのかもね!

台与(とよ)は豊(とよ)!豊後豊前が台与の都だった?
記紀が万世一系とは言いながら実は母系が実権を握っていた?
論より証拠は吉備⇒物部⇒葛城⇒百済⇒蘇我⇒藤原⇒平家⇒藤原と天皇の后である皇后は時の実力者!

明治になって突然廃仏毀釈が起きたのも謎ですよね!
明治天皇が長州に匿われていた南朝の末裔だったとの話も!

****************************************閑話休題***********************************
神の付く諡号は神武・崇神・応神の3人だけ!の訳は?
神武天皇・崇神天皇・応神天皇を同一人物とする説も唱えられて来ました!
しかし神武東征の記述が紀元前の大阪と一致するとなると・・・・
神の名の天皇=天皇家の交代が3回あった事を示唆しているのでは?
15代応神天皇101歳( (在位41年 古事記130歳)16代仁徳天皇110歳(在位87年古事記83歳)
17代履中天皇70歳(在位6年・古事記64歳)18代反正天皇59歳?(在位5年)
   空位1年
19代允恭天皇68歳(在位42年 古事記78歳)20代安康天皇48歳(在位3年・暗殺)
は21代雄略天皇古事記124歳(在位23年 )
しかし・・・ここまでの年齢は春秋歴(1年が2年)だったとすれば意外と正しいのかもよ!

崇神天皇から雄略天皇迄を春秋歴とすると68+99+60+60+9+68+41+87+6+5+42+3+23592年
春秋歴の1年は実質半年なので=286年!
崇神天皇の即位は【BC97年】から286年後の西暦189年?(BC97+AD286=AD189)

記紀に描かれた神武東征の記述とBC50年以前の大阪の地質学の検証が一致!
神武東征=崇神天応=BC97年が正しいって事が明らかになってめでたしめでたし?
でも神武天皇の即位がBC97では卑弥呼後の邪馬台国東征説は有り得ない事になります!
そうなると魏志倭人伝の邪馬台国は俄然畿内説が優勢になっちゃいますよね!
しかし・・・
今やGPSのお陰で魏志倭人伝の”帯方郡から1万2000里余里”を比定する事が素人にも出来ます!
千里を単純に75km=(対馬~韓国沿岸)とすると直線距離で900km(75x12)+10数キロ程度でしょう!

12000里2
邪馬台国畿内説は1000kmを超えるので残念ながら対処外なんだよね!
畿内説と同様‥‥直線説では
九州も対象外になっちゃいますが!
直線距離を採用すると宮崎県や徳島県が第一候補に上がってきます!
宮崎県日向市は神武出発の地ですしね!都城市も候補地となります!
徳島説はかなり有力です!
魏志倭人伝に書かれた邪馬台国は丹の原料辰砂を採掘してますが徳島県には唯一の若杉山遺跡が!

では実証された記紀に記述された神武東征とは一体?
私は神武東征の物語はイザヤ一行が出雲王朝を建てた物語を拝借したのではと思いますね!
崇神天皇が出雲王朝を誕生させた?その後北九州の大和国が
紀元前ならイザヤ一行が都城(エルサレムと緯度がほぼ同じ)付近に移り住み畿内に移動=出雲の国?
宮崎県日向市西西都城がイザヤ一行の第一次高天原だった?
崇神天皇と戦った【ナガスネヒコ】もユダヤ人の末裔だったから長い脛だったんじゃね!
地質学的考察で神武天皇即位が紀元前50年以前となっちゃいましたが・‥‥
記紀に記述された神武東征は伝承されていた2つの物語を合わせて創作された物語かも?
とにもかくにも248年以前の邪馬台国には牛馬がいなかったと記載されています!
となると徳島剣山を中心とした山岳国家の可能性も大きいですね!

22代清寧天皇50歳?西暦480年~484年(480年即位 在位5年/古事記8年 末子相続)<
23代顕宗天皇(在位3年)24代仁賢天皇(在位11年)25代武烈天皇17歳?(在位8年断絶
【王朝交代】
26代繼體(継体)天皇82歳崩御=古事記43歳(越前出身?507年即位 在位25年) 年齢40年水増し?
継体天皇の出身は福井県!敦賀から55kmも離れた福井平野!蘇我氏も福井から一緒に来た百済系?
27代安閑天皇70歳崩御(在位5年)28代宣化天皇71歳(在位3年)
どうやら480年即位の
清寧天皇以後は春秋歴では無い様ですね!
神武~崇神の春秋歴276年に崇神~雄略天皇の286年を加えると【562年】!
神武天皇即位をBC97年+562ねん=清寧天皇即位は465年!(BC97年+562年=西暦465年)
日本書紀では480年なので差は15年になります!
って事は・‥‥
神武天皇BC97年の即位をBC82年頃にすれば記紀の内容と地質学的考察と合致しピッタリカンカン!
神武天皇BC82年の276年後崇神天皇即位は西暦194年頃となるのですが・・・・
折角、神功皇后と卑弥呼が重なっていた年代が狂う事に!
29代欽明天皇69歳崩御(在位32年 任那滅亡)30代敏達天皇47歳崩御(在位14年)
31代用明天皇46歳?(在位2年 聖徳太子の父)32代崇峻天皇39歳?(在位5年 暗殺 聖徳太子の叔父)
33代推古天皇74歳崩御(初の女性天皇 在位36年)34代舒明天皇38歳崩御(在位12年)
35代皇極天皇(女性天皇斉明天皇と重祚 在位3年 蘇我入鹿刺殺の乙巳の変で譲位)
    入鹿暗殺は百済救済の為のクーデター?首謀者は中臣鎌足!
36代孝徳天皇48歳崩御(在位9年 大化の改新645年 後継問題で暗殺?
37代斉明天皇57歳崩御(皇極天皇と重祚 在位6年)
皇極&斉明天皇の父茅渟王は百済親王だった説あり!
皇極天皇の息子だった中大兄皇子は百済王家の血を引き同系中臣鎌足の傀儡だった?

7年空位!660年滅亡した百済復興の為の白村江の戦いで大敗=663年
(謎)天智天皇は娘4人も天武天皇となる大海人皇子に嫁がせているし
 まるでご機嫌を取ってるみたいだよね!大津近江宮への遷宮も不可解!
 倭国から【日本】へ国名変更を唐に報告してるし!百済難民貴族用に官位を増やしてるし・・・
こんな話も↓
国際的視点からの古代史考 - 扶余勇=天智天皇 (google.com)
鬼牙城は天智天皇が百済人に造くらせた朝鮮式山城だった?
吉備の国は古代から【渡来人=帰化人の中心的本拠地】だったんでしょうか?
だから中国地方ってか!納得!さぞや美人も多かったんで天皇家と姻戚出来たん?(笑)
38代天智天皇45歳(在位4年 中大兄皇子=皇極天皇の息子 中臣鎌足を藤原姓に
39代引文天皇(大友皇子)24歳(在位1年?壬申の乱で敗北し自殺
40代天武天皇58歳?(在位13年 日本書紀+古事記編纂開始=681年
41代持統天皇58歳崩御(女性天皇 在位7年 天智天皇二女)
いよいよ藤原一族が閨閥を形成し権勢を謳歌し始める‥‥
古代の日本は韓国からの難民を数万人規模で受け入れてましたからね~
特に百済からは大勢の貴族が!
もっとも任那日本府があって朝鮮半島南部は倭人との混血も多かったでしょうから・・・
難民として日本にきた百済人の中にも日本人の血が流れてるんじゃね!
日本が韓国を併合したのも貧しくて列強の餌食になるのを同胞公家が防いだって事になるのかね~?
併合後韓国王族・貴族は日本人と同列でしたから!

古事記日本書記の記述は藤原家に都合よく改竄されていても編集者のプライドで真実も!
男性のY染色体はそのままコピーされて継続されます!日本は男性天皇が続く限り万世一系!
女系天皇なんて娘が繋ぎの天皇して即位後他の男系に戻さないと万世一系には成らないんだよね!
万世一系を放棄したエリザベス女王の息子チャールズ国王のY染色体はノルウェ王室系!
ノルウェとの関係は今後も良好に推移するんでしょうね!
もっとも男性のY染色体はコピーミスで崩壊の危機に!異常者が増え続けているのですが・・・・
いずれ崩壊したらどうなるんでしょうね?
女性ばかりの世界になってクローンからの人工授精ってか?
             bt-next

まだ原稿の途中でなので全く違う内容になる部分も!

②Lost Child live in Japan since BC 660 邪馬台国徳島説補完 四国の縦走路ってインカ道みたいに高天原からの走れる伝達路だったりして?

まずは迫力満点の動画をどうぞ!
高所恐怖症の方は見ないで!

登山の動画って今までなら同行するカメラマンが必要で単独撮影なんて絶対無理!
ましてやゴジラの背みたいな危険な場所で上からカメラ回すなんて・・・
誰かがドローン使って撮る以外絶対無理でしたが・・・・・!
なんと360度カメラを使うと一人でこんな迫力の動画が撮れるんだって!(驚!)

彼女編集センスも抜群ですね!恐れ入りました!

高山の切り立った尾根ってこんなに小さく割れた岩だらけになってるとは・・・
森林限界を超えたら草も生えないので岩盤は割れないと思ってましたが・・・
岩の隙間の水分の氷結膨張で毎年徐々に割れて行くんだね!危険個所も年々増えるって事?
いずれ数千年後にはゴジラの背も崩れて剣山みたいな走れる稜線になってしまうんでしょうか?

まだまだ先まで尾根の縦走路は続いていると言ってますね~!

【この動画は高天原や邪馬台国の解明の鍵となるかもね!】

剣山からの縦走路って昔は四国全域の尾根に張り巡らされていたほんの一部なんじゃね?
四国山脈の尾根縦走路っていわば日本の【インカ道】みたいな周辺国への伝達道だったりして!
インカ帝国道路網
南北2000km以上も整備されていたインカ道より四国山脈の尾根の縦走路は簡単に出来たでしょう!
剣山への登山口として賑わっていた今や廃寺寸前の龍光寺!

四国山脈の尾根を焼く山焼きも縦走路の保全も兼ねていたりして?
もしかしたら‥‥
高天原って紀元前にアークを担ぎ上げたユダヤ氏族イザヤ一族が造り上げた山上国だったのかも!
しかしイザヤの末裔は王族では無いのでエルサレムに似た土地を探して諏訪に移った可能性も!
守屋山の西麓
信州辰野辺り?
だってエルサレムって海抜735mなんだよね!長野県諏訪湖とほぼ同じ・・・・(後述)
住み慣れた高地生活を忍んで蒸し暑い日本じゃ~高地に住みたくもなるよね!
とにかく剣山が高天原の第一候補にはなり得ますね!

剣山山頂にソロモンの財宝が隠されていると伝えられています!
アークも一緒に
今までは邪馬台国として八代市を第一候補の上げてきましたが・・・・
確かに魏の短里(76m~77m)だと沿岸航行での7千余里(約535km)の航行では・・・・
帯方郡から狗邪韓国まで届きませんので・・・・・
どうやら魏志倭人伝の行程距離は現地毎に計測による直線距離だったと決定して良いでしょう!

私は宮崎市から都城市一帯が邪馬台国だと思っていたのですが・・・
今までは減算方式で比定していたので【不彌国】から1300余里だと思ってましたから・・・
(12000-7000-1000-1000-1000-500-100-100~1300)
都城は候補地から外さざるを得ませんでした!

改めて邪馬台国の条件を設定すると・・・・
   (1)帯方郡より直線距離で1万2千余里(約912km~924km)
   (2)海に面していること!徳島県美浜には真珠取りの海女がいた!(現在も)
   (3)朱(丹)の原料【辰砂】を採掘・精錬した場所がある
   (4)東の海を渡った1千里先には倭国以外の国が!
   (5)周囲5千里(380km)=1250里四方(=約95km四方)
   (6)伊都国又は不彌国の南にあった!
   (7)邪馬台国北方は詳細に把握可能!その他の国は【遠絶】していて詳細不明!
残念ながら以前前否定した【八代市】は近過ぎて失格ですね!ましてや【吉野が里】も!
奈良県の【纏向遺跡】も遠過ぎて失格!近畿説は成立しない事は明らかにまっちゃいました!(笑)

更に当時の帯方郡が北朝鮮の何処にあったも未確定なので謎の解明を難しくしています!
直線距離で帯方郡から1万2千余里なら確かに阿波の国=徳島県も候補となります!(1)クリア
真珠取り【美浜の海女】の存在で(2)クリア 
祝詞の筑紫の日向の橘の小戸の【阿波岐原】も【阿波の萩原】だったてか?
若杉山辰砂採掘遺跡は卑弥呼の贈った朱(丹・辰砂から)の大規模産地だった訳だし(3)もクリア!


東の一千里先には紀伊半島が・・・(4)もクリア
四国山脈の山岳民族国家なら・・・(5)もクリア!
残りは(6)(7)だけ
卑弥呼の没後倭国大乱で後を継いだのが壹與(とよ・いよ)ですが・・・
伝説の踊り歌通り剣山の祭女だったりしてね!
でも投馬国(つま=辺境)を香川県に比定したのは大間違い!(失笑)
香川県に投馬国が存在してて船で行けるなら・・・
航海中に途中から1月もわざわざ苦労して陸行するより船で行きますよね!(苦笑)
投馬(つま)国は簡単明瞭!薩摩=「さ(西)・つま(辺境)」だったって事です!
研究者や歴史学者先生はこんな単純な事に気が付かないのかね!(大苦笑)
卑弥呼の百歩の塚を1里300歩として100歩を直径25.5mにするのも飛躍し過ぎ!(失笑)
動画では無理やり宮崎の対岸に船を着けて陸路にしてるんだけど船でもっと近くまで行けるよね!
全体的に良く出来ていたのに残念!
さらにこの徳島説動画の問題点は・・・
魏志倭人伝では明確に【伊都国or不彌國の南】と明記されている事です!
それまで方位の測定も正しいと言っておきながら【不彌国】の東じゃ説得力ゼロでしょ!
都合の良い事だけ言っってたんじゃ説得力無いもんね!
近畿論も九州説も皆我田引水で矛盾点を説明出来ないから今でも百科論争の謎なんだけどね!


【不彌国】から続く・・・邪馬台国への【水行10日・陸行1月】をどう読み解くかですが・・
投馬国(=薩摩から)更に南は太平洋上で論外!起点をどこにするかです!
宗像に着いてから一度陸行して再度航行するってのはどうなんでしょう?
私は邪馬台国まで一貫して船旅だったのではないかと思いますね!
起点が伊都国にしろ不彌国からにせよ南に水行10日は投馬国への半分!ほぼ宮崎付近になります!
しかし【不彌国】の南で宮崎から南で陸行1月(1日8kmでも240km)も掛かる場所なんて・・
残念ながら宮崎周囲には存在しません!宗像に戻っちゃいますから・・・

ですが・・・水行10日又は陸行1月と解釈したら・・・
帯方郡から1万2千余里は徳島だけじゃなく宮崎が俄然最有力候補地となります!
直線距離なら宮崎県~都城市は7万戸に相応しい候補地として浮上します!
そもそも島津家の分家に過ぎない北郷義久が都之城(宮崎県都城市都島町)を名乗れたのか?
【都】の古名が通称だったからなのでは?じゃないと尊大な名前を付けられ筈がないもんね!
おまけに宗像市を起点とするなら正にドンピシャで陸行1月だしね!
でも残念なことに宮崎も倭国を治めるには遠過ぎですし東側は海で条件に合致しませんし・・・
(7)の北方は詳細に戸数・道里を記述出来るには広大過ぎます!
しかも南は狗奴国と記載され、宮崎説では南は投馬国=薩摩ですから宮崎説も失格!
邪馬台国への【水行10日陸行1月】は全行程と解釈するのが一番答に近づく方法なのかも?

帯方郡から宗像まで水行10日!宗像から宮崎・都城へ1月の陸行なら問題化解決して・・・
神武東征も史実化出来るんだけど・・宮崎の邪馬台国⇒伊都国⇒樫原!残念!
結局振り出しに戻っちゃいましたね!(大苦笑)
剣山といえばソロモンの秘宝【聖櫃】=”失われたアーク”ですよね!
3種の神器ってユダヤのソロモン家と日本の天皇家だけ!
3種の神器を治めた聖櫃が行方不明になったのは紀元前586年の【ソロモンの神殿破壊】前!
紀元前722年には分裂した北イスラエルがアッシリアに滅ぼされてしまってます!
神武天皇即位は紀元前660年!神武東征では
八咫烏が吉野越えを先導し勝利に貢献!
阿波の吉野川も意味深ですよね!聖櫃が関係?
神輿を剣山山頂に担ぎ上げる

剣山神輿渡御祭1神輿=聖櫃のレプリカ!
高天原は聖櫃を担ぎ上げた剣山を中心に山上集落として存在していた可能性は高いでしょう!

ソロモンの神殿は意外と小さく長さ約=27mx幅=約9m(15間x5間)150畳なんですよね!


聖櫃を納めた至聖所は5間(9m)の正立方体!日本の神社の原型も5間四方だったのかも?
剣山山頂にも建てられる大きさです!
天皇家と密接な関係があるのに隠蔽された阿波の国!どんな人達が日本を動かしているのやら!
諏訪神社は徳島県多祁御奈刀彌神社(=元諏訪神社)から779年に分祀された神社ってんだから・・
阿波と諏訪には知られざる密接な関係が!
諏訪神社はユダヤとの関連行事も多くエルサレムってモリヤ山麓ですが諏訪本宮の後ろは守屋山!
しかも諏訪湖ってエルサレムとほぼ同じ標高だってんだから・・・
イザヤの末裔(神官)が聖櫃と一緒に諏訪に移住したと考えて間違いないでしょう!
多祁御奈刀彌神社は西の宮+東の宮が!諏訪大社には上社(西)と下社(東)が!なるほど納得!
意外と諏訪神社を調べると牛馬もいない山上国だった邪馬台国の秘密も解けたりするのかも?
でも剣山は戦前まで女人禁制でした!
邪馬台国だったら卑弥呼が剣山に住んでいたなら山頂で祭事を行ってんだろうし・・・
いつから剣山は女人禁制になったんでしょうか?

645年の大化の改新で【穢れ】思想が主流になったからなんでしょうかね!
で・・・既に聖櫃が移されていた諏訪に779年正式に分祀されんじゃないのかな~!
諏訪湖の湖底には四方形の物体が・・・・・神渡りも聖櫃のパワーだったりして? 

④【Lost Child Live In Japan From BC660 】神道(物部)VS 仏教(蘇我)日本発の宗教戦争【丁未の乱】は何故起きた?

仏教って日本初偶像崇拝宗教なんだよね!
神道は神格化した神(八百万)を祭っているので人型を祭るのは後世から!
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も偶像崇拝は禁止されてます!
本来はキリスト教も偶像崇拝は禁止の筈が‥‥
教会でキリスト像やマリヤ像が拝まれる様になっちゃったけど!

禁止されていた偶像崇拝がかくも日本を席巻した原因とは何だったんでしょうね?
中臣氏も祭祀を司る氏族=物部氏系とみるべきなのかも?
仏教の伝来は欽明天皇13年(西暦552年)に伝来したとされています!(諸説あり)
崇仏派の蘇我稲目と廃仏派物部尾輿との第一次宗教論争は疫病の発生で廃仏派が勝利!
敏達天皇14年(西暦585年)蘇我稲目の息子馬子が百済からの石仏を祭り再び疫病が発生!
廃仏派の物部尾輿の息子守屋が蘇我氏の建てた仏殿を焼き石仏を浪速の堀江に流した!
その後疫病は収まらず・・・再び馬子が敏達天皇の許可を得て仏像を祭る様になって両者激突!
用明天皇2年(西暦587年)馬子が初の宗教戦争【丁未の乱】を起こし物部守屋が戦死した物部一族に勝利し追放!
日本最初の仏教寺院飛鳥寺が誕生する事に!
物部氏一族は信濃に逃れ神道を守る為に戦死した守屋を祭る諏訪神社を建てたのかもね!
諏訪神社の磐座は【守屋山】山麓ですからね!
諏訪神社の神事には旧約聖書に纏わる祭事も多い!
御柱祭も昔は8歳の稚児をいけにえとして柱に縛り刃物で刺そうとすると別の神官が止め‥‥
代わりにシカ75頭を生贄として献上していた祭事!
アブラハムが息子イサクをモリヤ山で生贄に捧げようとして天使に止められて話にそっくり!
アブラハムとイサク (churchofjesuschrist.org)
蛙を捧げたり御柱祭もソロモン神殿に使ったレバノン杉も大木を運ぶ様の継承?など・・・
もっと言うと諏訪湖ってエルサレムとほぼ同じ標高なんだよね!
さらに諏訪大社前宮の十間堂拝殿は【ヤハウエの幕屋の寸法】と同じってんだから・・・
物部氏がユダヤ教徒の末裔だった可能性が・・・ずーと昔から諏訪と密接な関係を保っていた?
以後明治天皇の廃仏毀釈まで仏教全盛をなるのですが・・・・・
西暦625年蘇我馬子死去!蘇我入鹿が後を継ぎます!
皇極天皇4年(西暦645年)入鹿が乙巳の変で刺殺され大化の改新が始まる!
58年間も神道は脇役に甘んじてた訳で廃仏派の中臣がクーデターを起こしたのなら話は簡単!
本来なら国家宗教も神道中心になる筈が本人も含め子孫が藤原氏が仏教を容認し続けた理由は?
なぜ崇仏派の聖徳太子を歴史から抹殺しなかったんでしょう?
実は中臣鎌足なる人物は記紀が捏造した崇仏派の百済王族の末裔だったのでは?
だから新しい藤原姓を賜わる事になった?中臣姓で崇仏してたんじゃ都合悪いものね!
以後日本では神仏混合の時代に!


QRコード
QRコード
プロフィール

kobayakawashunichi

カテゴリー
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ