野田新総理誕生のご祝儀でしょうか?海江田君の最後の置き土産!(笑)
9月22日迄だった東京電力管内の強制節電も約2週間早く解除になります!
鹿島コンビナートも原油の陸揚げ用パイプが破損して大型タンカーからの陸揚げが出来きず稼働率も低迷していましたが、先日新しくなっってやっと正常になりそうだからグッド・タイミングですね!
70日間に及ぶ15%節電は、これからの日本人の生活を一変させるのでしょうか?喉元過ぎたら熱さ忘れがちの日本人ですからいつまで持つやら・・・
しかし、家庭・企業単位で取り組んだ大幅な節電対策は、多少の効果を発揮しますので今年のお正月は電気の心配は無用でしょう!(笑)
原発に依存している関西・九州の人達はこれからが本番!ご苦労様です!
原発が再稼動しないと、お正月もクリスマス同様ロウソクでなんて事になるかも!
生産工場の稼働率が正常になれば、利益が生み出され税収増にも貢献出来ます!
被災地復旧も加速度的に進むでしょう!
しかし、皮肉なものですね!馬鹿な首相のお陰で原発事故で影響の有った地域は電気をたっぷり使えるのに、影響の無い地区が工場もフル稼働も出来ず、まして寒い思いする可能性があるなんて!
まだまだ東北の港湾施設は完璧ではないので、物流は当面トラックによる高速道路を使った輸送が主体です!
これからって時に、高速無料化を廃止するんだからどうしようもない内閣でした!
朝鮮学校に何億円も補助するなら、たとえ不正利用が横行しても継続すればいいのにね!
ETCのプログラム直す時間があったんだから、交通券は被災者証明のある車だけにして、ETCだけにすればいいんですよ!
1~2時間以内に再利用したら、正規料金にすれば不正利用は大幅に減るんだから!もちろん一つ先のインターで乗ったり仮眠する輩が出ちゃうけど、ドライブインは大盛況になると思いますよ!(田舎道に停車して仮眠するので大渋滞や事故が多発する可能性もあるけど!)
いずれにしても、これで関東・東北の景気は良くなるのは間違い有りませんね!(笑)