とうとうバッサリ!だから言わんこっちゃ無い!すべてはこの悪しきロゴ・マークの所為です!
品も無ければ、解体を連想させる不吉なロゴですもの!選んだ経営陣の無能を象徴してますよね(大笑い)
←バッサリ&悪霊マークを採用するなんてアホな経営陣・乗客軽視の社員達!”さようならな日本航空”!
”JAPAN AIR LINES”の文字も新旧を比較すると新デザインは読めないくらい薄い=影が薄い=乗客離れ!
労組を掌握できず、リーダーシップも発揮できない内紛続きの象徴でもありますが(大笑い)
しかし、よもや日本航空が第二の国鉄になろうとはね~!30年前には思いもしなかった!
奢る平家久しからず!頭が良ければ=有能な経営者とは限りませんからね!運の良さも経営者の資質!
国内線は全日空に任せて国際線に特化していればこんな事にはならなかったのに!
不採算部門となった地方路線でANAと張り合う必要なんてなかったのだ!
そもそも、近距離の羽田~大阪間を新幹線と張り合っても仕方ないんだよね!御巣鷹に墜落したジャンボ機JAL123便に放射性物質を乗せていた事自体、お客の安全性を軽視していた証拠!
http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/folder/81504/
あの当時から日本航空はユーザー軽視が罷り通っておかしくなってるんですよ!
ジャンボになってから日本航空のスッチーはエコノミー客を陰で”猿扱い”してたもんね!(いまでもそうかも?)
JAL123便の事故の時に、国内線から撤退すべきだったのです!
南極船に宗谷が選ばれたのも、幾多の危機を乗り越えてとうとう終戦まで沈まなかった運の良さだそうな!
でも会社は無事故だけじゃ運が善いとは言えない!時流を読んで顧客のニューズに合わせなきゃ!大多数のお客を馬鹿にしてるんじゃ、いつかはこうなると思ってましたけど(苦笑)
先週JALで中国行って来たけど、機内食も美味くないし、ビデオも今一だし、やはり次回はANAかな~(苦笑)
スッチーも・・・・・以前から比べると皆年取ったね~(苦笑)
一番厭なのは、やはりこのバッサリのロゴ・マークと垂直尾翼に悪霊マークをつけた機体!
←しかも尾翼の赤い箇所はJAL123便の吹き飛んだ箇所と同じですよ!馬鹿丸出し!あほか!
←大惨事となったJAL123便の垂直尾翼が吹き飛び迷走する想像図!
犠牲者無視!デザイナーが忘れてるんだよ!こんな大事故を連想させるの案を得意になって採用するなんていかに経営陣が無能かって判るでしょ!それに反対しない野天気な社員も社員だよ!
お客を本当に大事にしていたらこんな事絶対出来ない!しないのです!
乗客の潜在意識が拒否しちゃうもの!不吉過ぎて乗る気しないと!
悪霊を招く垂直尾翼の赤マークはやめなさい!死者への冒瀆(ぼうとく)だし気持ち悪い!
昔の鶴のマーク+濃いJAPAN AIR LINES の方が品もカラーリングも良かったよね!
出直しする新しい日本航空にふさわしい品のある新しいロゴ・マークと外装に期待しましょう!
ストライプくらい入れろよね!シンプルどころか、いかにもケチッぽい!
ANAを見習って!
ロゴが変われば、社員も変わる!お客も増える!
←どんなロゴでもこれ以下は無いから!(大笑い)