産学協同でそれほど優れた兵器が創れるとは思いませんが・・・
秀才がいくら集まったって出来る物は、遅かれ早かれ出来る物!改良・発展させるのは出来るでしょうけど・・
それより、いかに埋もれている天才級を集めるかでしょう!天才は変人が常!戦後の平等教育じゃ天才が開花してるとは思えませんが・・
私の周りにも、東大出じゃない英語苦手の分野別天才は、ごろごろいますからね!(大爆笑)
数学や物理だけ飛び抜けていても、今の受験システムじゃ東大に入れませんし、どれほど多くの天才諸氏が無為な人生を送った事か・・・・(大苦笑)
自由気儘に好きな事させるには大学にいる方が良いって?冗談でしょう天才でもないのに!
私は国家的天才だけのシンクタンクを作るべきだと思いますがね・・・・軍事だろうが新エネルギーだろうが画期的発想が生まれる場所を!
映画の”X-メン”じゃないけど、チャールズ・エグゼビア教授の学園みたいのを作って、分野別に天才の才能を磨きあげる組織があっても良いと思いません?
戦前は、飛び級もあったし、全国各地から神童を集めて英才教育してたんだし・・・・
今みたいに記憶力のテストだけで優秀と決めつけて、陳腐な発想しか出来ないのに官僚になれる事自体、国家的損失です!
もちろん皆さん、私みたいな忘れっぽい馬鹿じゃないから数十倍優秀ですけどね!(大爆笑)
もっとも一歩間違えば、天才集団として我々凡人を見下すかもしれませんが!(大爆笑)
でも巣くうって言い方には抵抗を感じません?反体制の巣窟(そうくつ)だって言いたい訳?
いいじゃないの幸せならば・・歌の文句じゃないけれど、基礎研究も大事なんだし、軍事利用の差最新技術の開発なんて、天才を集めて別のところでやれば善いんだよ!(大苦笑)
東大を買いかぶり過ぎです!まさか東大コンプレックスがあるんじゃ?(大爆笑)