世界中で猛暑となっていますが、爆発的に増えてる乗用車の排出熱とそれに伴う道路整備が最大の原因じゃないのかな~?
都市部の猛暑は、車を含めてエアコンの排出熱が夏の暑さを加速してるんじゃ?
屋上緑化を推進したり、並木道を整備したり都市部をもっと緑化すべきなんでしょうけど・・・
後進国ほど道路面積が増え、舗装率が上がった事で更に暑くなってるのとちゃう?
中国は吐出して高速道路の整備してますし森林地帯を伐採して造られるアジアハイウエーも延び続けています!
南アジアでは工業団地の造成も留まるところを知らず・・・・・低地は暑くなる一本
この低地の熱は河川や海が吸熱して蒸発量を上げる訳でこれが豪雨の要因にもなってるとは思いません?

太陽の活動が弱くなって来ているので、地球は間違いなく寒冷化に向かっています。
20170809太陽27日プロット1
珍しくMクラスのフレアが起きてますが、Xクラスのフレアは何ヶ月も全く起きていません!
しかし太陽活動が弱くなったからって海水温度は間単には下がりません!
今年の記録的豪雨も、上空の空気が例年より冷えているので高い海水温度で発生する積乱雲が巨大な雨雲になって起きてると思うのですが・・・・・
そんな訳で今年の冬は、又記録的な豪雪になるのかもしれませんね!

寒冷化に進む地球を暖めていたのが化石燃料を燃やして得られる排熱とCo2だったのですが、最大の消費量だったガソリンや経由が2020年のからEV移行で激減して行きます!
太陽光発電も効率は20%を超えて来ましたから日中の発電量を確保できる日も遠くないでしょう!
そうなると火力発電所も予備設備となって益々化石燃料の消費が減ります。

近い将来肌寒い夏が訪れなければ良いのですが・・・・

中国四川大地震は2008年の黒点極小期に起きました!
2019年が次回黒点極小期になると予想されていますが、意外と早く長い極小期になりそう!
8月8日にも世界遺産九寨溝近くでM7.0の地震が発生!
i九寨溝
麓(ふもと)の宿泊者が9人死亡したそうな!

九賽溝1
美しかった山肌もそれを写していた火花海も消滅!周回バスが行きかう観光道路も落石で通行不能でしょう!未だ余震も収まっていませんし・・・再開はいつになるやら!
九賽溝
地震が夜間だったので人的被害が少なかったけど、日中だったら大惨事になっているのがよく判る写真ですね!

私も九寨溝・黄龍に空港が出来る前の十年前に成都から長時間バスに乗って行って来ましたが、早く行ってて良かった!もう二度とあの美しさは帰って来ませんから!
ニュース報道で麓の街の変貌ぶりにはびっくりしました!その頃建てられたホテルはさほど頑丈に出来てなかったので今回の地震で建て替える事になる建物も多いんじゃないのかな~!
私は黄龍(3500mの高地)の方が圧倒されましたけど・・・・
黄龍
酸素ボンベが切れて往生しましたが、この世のものとは思えない美しさでしたね!
見とれているうちあっというまに夕暮れ!その頃は遊歩道に明かりも無く真っ暗の中携帯の明かりだけが頼りに必死の思いで下山した思い出があります!なにせその頃の黄龍はまだ観光客も少なく所々転落防止の柵も無かったんだから暗闇じゃ怖いのなんのって!(笑)

それはさておき・・・
今年6月には四川大地震の震源地近くで山崩れが起きてましたし・・・・・



地球が冷えてくると先に冷える高地で崩壊が起きやすくなるのかも?

余り報道されなかったけど福岡の豪雨の前に中国でも猛烈な豪雨だ100年に一度といわれる大洪水も!


洪水を防ぐ為に造られたダムが、豪雨に対応出来ずすぐ満杯になって放流せざるを得ない事態が続発!

逆に被害を大きくしてる様です!
もっとも洪水防止より水力発電優先で造ったダムなのでしょうか?普段から多くの水を蓄えざるを得ないんでしょうけど・・・・・
ダムによる誘発地震が発生する事が分って来たのに大規模なダムを造り過ぎたんじゃ!
日本と違って避難先も無いんでしょうし・・・・・中国の巨大ダムも環境破壊と異常気象の要因ともいえるでしょう!