風向きも幸いして、人命が失われる事は避けられましたが、もう少し大きな噴火だったら、火砕流で大惨事になるところでした!
フィリピン海プレートがユーラシア大陸に沈み込んでる場所から西に約220Km~230kmの所にある口永良部島中規模のマグマ噴火を起こしました!
全島民に避難指示が発令され、屋久島の3ヶ所に分散避難!
1986年の伊豆大島三原山噴火の離島避難は約1ヶ月、2000年の三宅島噴火では5年も帰島出来ませんでしたが・・・・・・・今回は?

拡大中の西之島も太平洋プレートがフィリピン海プレート下に沈み込んでる海溝から約230km付近ですから、3つのプレートの頂点である富士山を除くと、海溝から200km~250km辺りが、マグマを押し上げる力が一番強力なところなんでしょうか
伊豆諸島の宅島伊豆大島の三原山もほぼ同じ様な場所にある火山だとは初めて知りましたわさ!

そういえば御嶽山もフィリピン海プレートが沈み込む場所から大体250kmなんですね!
一番御嶽山に近似た火山と云えば・・・・・日本海溝からほぼ250kmで噴煙を上げていながら1410年以来600年間以上も噴火していない那須岳ですが・・・・・なにせ那須火山帯の代表ですものね!
那須岳
櫻島もフィリピン海プレートが沈み込んだ場所からおおよそ200km付近だし・・・・・・
こう考えると、周期的にマグマが上昇する場所の距離が変わるのかも?
日本列島は御嶽山(250km)と桜島(200km)の『ゾーン』でマグマが上がって来てるのかな!
その『ゾーン』に位置する、噴煙を上げる薩摩硫黄島・中之島・諏訪之瀬島や海が変色し始めた
口之島など・・・・いつ爆発的噴火が起きても驚かなくなりそうです!

6月3日は満月!スーパームーンじゃありませんし、太陽も静穏ですから大きな噴火は起きないとは思うのですが・・・・・
桜島がこれだけ活発なんじゃ、同じ火山帯に属する口永良部島の火山活動が簡単に収束するとは思えませんね!
とにかく、東日本大震災から4年が過ぎ、日本列島の地下がなってるのは間違いないですね!
今度のスーパームーンの前後が一番やばいと思ってます!
書いてる間にも茨城県南部でM4.8の地震が!この地震の震源地も日本海溝から230km辺り
しばらくは、この『ゾーン』に注目して地震や噴火を状況を見てみますか!
あなたもGoogle Earthでプレート境目から計ってみては?